2015/10/17 森を育てること。 胆振(いぶり)
先週 植樹会での自然体験の依頼があったので
参加してきました

須藤建設さんが毎年行っている植樹

須藤建設さんでは木を活かした住宅などを建てています。
木を材料として使用させてもらっている恩返しとして
毎年植樹をされています。

この日は ミズナラ ヤチダモなどの苗を
小さい子


たくさんの家族が参加されました。


この日は昼から雨の予報で、予報通りの雨が降り
体験は途中で中止に・・・。
子ども達向けにいくつか考えていましたが
残念

でも とっても自然に興味がある
子ども達がたくさんいました。
四つ葉のクローバーが豊作で
たくさん拾ってた男の子が
私にもプレゼントしてくれました

とっても可愛かったです〜。
また来年も植樹に来てくださいネ

ちなみに、自然体験学校の事務所は
豊浦支所と同じ建物なので
いつもお世話になっています

理事長ブログはコチラ NPO法人自然体験学校


タグ: 胆振(いぶり)
2015/8/23 今日はお休みです 胆振(いぶり)
おはようございます。
今日は「洞爺湖アイアンマンジャパン」というイベントのため
交通規制等の関係で
体験をお休みしています。
豊浦でも、朝から交通規制のアナウンスが聞こえてきます。
観光のお客様はもちろん、地元の方も
交通にはご注意ください。
明日23日は体験実施します

理事長ブログはコチラ NPO法人自然体験学校


タグ: 胆振(いぶり)
2014/10/8 くじらマーク 胆振(いぶり)
昨日、洞爺湖〜美笛峠を通ったのですが
葉が赤っぽくなってきてて
紅葉はこれから・・・
たぶん1〜2週間くらい経ったら
綺麗に色づく感じをうけました。
いつも車に乗ることが多いけど
歩いてみると こんなかわいい発見が
室蘭市の マンホールマークです。

くじらがカワイイですね。
豊浦町では


時期によってはイルカが見れますよ〜。
by漁師さん
理事長ブログはコチラ NPO法人自然体験学校


2014/9/7 ひまわり満開 胆振(いぶり)