白藤先生とむつべえさんの所に、
当「心霊怪怪疎にして漏らさず」ブログ中の
『
ニセ霊能者の手口「霊視鑑定」』
の記事について、
削除を求める「権利侵害通告書」なる物が、
届いた事は
前回の記事で書きました。
前の記事にも書きましたが、
当ブログの管理者はおいら「ごんた」で、
白藤先生とむつべえさんは管理者ではありません。
白藤先生とむつべえさんに
権利侵害の通知書を送りつけた輩は、
当ブログの管理者では無い、
全く無関係の人の所に、
権利侵害の通知書を送りつけたのでした。
白藤先生とむつべえさんの所に
権利侵害の通知書が届いたのと同じ頃、
当ブログに対しても、何者かがブロバイダを通じて、
「弊社の評判を落とし、
名誉毀損によって権利を侵害しているから
記事を削除または非表示にせよ。」
との連絡がありました。
おいらの所には、
権利侵害を申し立てしている者の名前または名称が
明らかにされませんでしたから、
誰が権利侵害を申し立てしているか知りません。
ただ、削除要請をする文章の中に、
「弊社」との文言があるので、
法人だと言う事は分かりましたが、
どこの法人なのかは分かりません。
削除要請のあった記事は、
「霊視鑑定」サイトが
サイト上で有料で相談を募集しているにも関わらず、
特定商取引に関する法律に定められた表示をしていない
違法行為を行っている事と、
管理者の名称が記載されて居ない事を
批判したものです。
「霊視鑑定」サイト内には、
サイトのどこにも管理者の名称が記載されていません。
当ブログに対し、
削除要請してきた「弊社」と称する法人が、
白藤先生とむつべえさんの所に、
権利侵害の通知書を送りつけた会社と
同一であるとは限りません。
どこの誰だか分からないのです。
もし『ニセ霊能者の手口「霊視鑑定」』の記事を、
堂々と名乗りを上げ「記事を削除せよ」
と出てきたならば、
そいつは相当
「アタマガワルイ」
奴です。
なぜなら、
「霊視鑑定」はサイト上で、
有料で相談を募集しているにも関わらず、
特定商取引に関する法律に
定められた表示がされていない
違法行為を行っているサイトです。
名乗りを上げてきたのなら、
「私が違法行為を行っているサイトの管理者です。」
と認めた事になるからです。
そしてそれは、
違法行為の証拠になってしまうのですから。
どこかの法人が、権利を侵害されているから
記事を削除せよ!
と要請してきましたが、
前述した通り、
「霊視鑑定」サイトには、管理者の名称の記載がありません。
どこにも管理者の名称の記載が無いので、
削除要請をしてきた「弊社」の評判を落としたり、
名誉を毀損しようにも、毀損のしようがありません。
つまり「弊社」が訴えてきた権利侵害は、
存在しない事になります。
存在しない事について
「権利侵害されたから記事を削除せよ。」
と言う要請は、ただのイチャモンであり、
こちらにしてみたら、それこそ
「表現の自由の権利侵害」です。
なので、
「霊視鑑定」を批判した記事の削除要請をして来た輩は、
どこのどいつか知りませんが、
質の悪いいたずらを仕掛けて来たに違い有りません。
まさかレッキとした法人が、
自らの違法行為を認める様な事はしないでしょう。
そんなバカな法人があるとは思えません。
もしクレームを当方につけるのならば、
サイトの管理者を明記し、
特定商取引に関する法律に定められた表示を
キチンと表示して居たのならわかります。
そうでは無いのですから、
指摘されても仕方無いと思います。
その後、どこの誰か分からない申立者からは
何も言って来ない様ですから、
こちらとしてもこの件については、
一応落着した物と見ています。
しかし油断はなりませんから、
法的背景は全て準備してあります。
まったくネットの世界という物は、
時として面倒臭い騒動を引き起こす物です。
※どうやら活動を停止した様です。
活動停止?
http://blog.ap.teacup.com/sinreikaikai/246.html
にほんブログ村
にほんブログ村
スピリチュアル ブログランキングへ
霊視 ブログランキングへ

2142