毎回恒例の
厄除けに行って参りました
やっと本厄を乗り越え、後厄です

今まではバイクで行っていましたが、今年は天気やその他色々な都合でバイクではなく車で行ってきました

とは言っても日帰りドライブ・・テンションはあがります(笑)
水筒にカルピスにお茶、前日にCIMAさんが買ってきたお菓子達を車に積み込み出発

・・・・・
あれ?!!
ETCの車載機が・・
シーン
電源のランプもついてないし音もしない

こんなタイミングで壊れた?!!!
配線をいじったり足元に潜り込んで15分程悪戦苦闘の末
復活!!
よかった〜ETCあるののとないのとでは

が違いますから(笑)
高速のICは家から3分程なのですぐに高速にのり久々に瀬戸大橋を渡ります

行きは私の運転なのでカメラマンはCIMAさんです
1時間程走って景色のいいSAで休憩
空は快晴ですがまだまだ冬を感じます
しかしまた
ハプニング
出発しようとしたらまたETCが反応してない

最悪の事態です(涙)
もう高速にのってるし・・・
また配線とかいじってみますが・・シーン・・
どうにもならないので出口で事情を話そうという事になりました
一気に私のテンションが下がってしまい、隣で励ますCIMAさん
そして追い討ちをかけるように更にハプニングが・・
降りる予定のICを通り過ぎてしまったのです



このままでは淡路島に行ってしまう
ETC件と、ICを間違えた事で更に私がパニックになってる横でCIMAさんがまた『大丈夫だよ、大丈夫だよ』となだめてくれていました(笑)
とりあえず出口で係員さんに事情を話しUターン
そして今度こそ目的のICで無事出る事ができました

ETCの件も事情を話したらちゃんと割り引き料金になりました〜
ここからは結構順調

とりあえず◯ートバックスに行って、ETC車載機を見てもらうと、配線とかではなく(電気はちゃんと本体まで行っている)本体が壊れているとの事・・

まあ無料の車載機だし・・
2年間もとは取ったけど、このタイミングで壊れなくても・・
壊れてしまったものは仕方がないので気を取り直して・・
まずは昼ご飯でインターネットで下調べ済みの
『人気のある徳島ラーメン』の店へ
『王王軒』
オープン前から行列です
こってこてで超美味しい

美味しいものを食べたので朝のハプニングも頭から消えました(笑)
そして目的地の『薬王寺』に無事到着
毎年来ているので何だか見慣れた懐かしい景色
1円玉を階段に置いて・・
ちゃんとお参りをしてやる事やって・・
これで今年も安泰です

そう言えば厄除けに行く時は毎年ハプニングがあるような・・
そして帰り道、道沿いに人がたくさん集まっている焼き鳥屋さんを発見!!
焼き鳥好きのCIMAさんあわててUターン(笑)
(* ̄m ̄) ププッ
犬になつかれてる

人気の焼き鳥はさすがに美味しかったです

帰りは順調でまた事情を話したらちゃんと割引料金で帰る事ができました

来年は最後のお礼参りにいきます

ハプニングがなければいいけど(笑)

1