キャンプ当日‥
楽しみのあまり3時‥4時早朝の一時間おきに目が覚める(笑)
残念ながら雨は本降りで夕方位まではやみそうにない‥
バイクでキャンプに行くのをすごく楽しみにしていた私に気遣って、旦那さんはバイクで行こうとしてくれていたのですが、私も冷静に考え、やっぱり無理はよくないと思い
「今回は車で行こう」
と私の方から言いました
無理をして事故にあってもいけないので諦めも肝心ですよね
結局昼ギリギリまで天気の様子を見ていたので少しゆっくり目の出発

バイクで行けなくても初キャンプはテンションあがります
下道でのんびり行って、庄原市内でBBQの買い出しをし17時ごろ
「大鬼谷キャンプ場」に到着
夕方、天気予報通りいったん雨も上がって晴れ間がのぞいてたのですが‥
キャンプ場に到着するとまさかの雨
とりあえずチェックインを済ませバンガローのカギをもらいました

中は清潔感もありロフトもあって十分な広さです
(コンセントもたくさんあって便利)
寝るときは柔らかいマットもあるし、車も横付けでき、外にイスと机も備え付けがあるし、炊事場、トイレもすぐ近く
ただまさか雨が降るとは思わなくて、外に屋根のないタイプの一番安いバンガローなんです

小雨が降っていて、急遽レンタルでタープを借りることに‥
しかしこの借りたタープ設営がめっちゃ難しい
頑張ってみましたがどうにもならず、そうしていると雨も止んできて、
「まあ借りたけどタープはなしでいいか

」
という結論に達しました(笑)
とりあえずバーベキューの準備開始
予習してきた火起こしです(笑)
新聞を積み重ね、薪のかわりに割り箸を入れて囲むように炭を置いていく
た‥楽しい〜
結構順調に無事炭に火がついてテンションあがっていると、さっきまで止んでいた雨がまた降り出したではありませんか!!

結構激しく降りだし、これはバーベキューどころではないという事で悩んだ結果スタッフさんにお願いしてタープをたててもらいました

手際よくたてていくスタッフさんの様子を見ていると‥
うん!!めっちゃ難しい!!
私には無理〜(笑)
そしてタープの下でやっとバーベキューの準備再開です

ワインの栓を開けようとしたら、針金で私流血

絆創膏も早速役に立ちました(笑)
最初は火の勢いが強すぎてあっという間に焦げ焦げ(笑)
焦げても美味しい
牛肉、焼き鳥、ソーセージ、キムチ、チーズ(私用)おにぎり等々
あっ!!ちなみに野菜はキムチと焼き鳥のネギだけです(笑)
お酒もビール(何と発泡酒じゃない!!)、酎ハイ、スパークリングワイン、梅酒
飲んだくれです

大好きなカマンベールチーズを串に刺して焼いて、ワインを飲みながら食べる‥
うますぎ〜!!
大自然の中でゆっくり飲んで食べて、たくさん話をして最高の時間が過ぎてゆきます
旦那さんは先にウトウト

私はまだテンションが上がってるせいか寝れずゴソゴソ片づけをしていると、深夜バンガローのすぐ外でガサガサ音がします!!
気のせいかと思ったけど不審な音がずっと続くんです
旦那さんを起こすのはかわいそうなので、勇気を振り絞ってそっと外に出ると、暗闇の中でやっぱり音がしています
懐中電灯で照らすと‥‥‥
キツネ!!!!
しかもゴミ袋をあさってる
まさかのキツネに旦那さんに
「キツネキツネキツネキツネキツネキツネ!!」
と連呼していました(笑)
結局起こした‥
とりあえずキツネからゴミ袋を回収しやっと就寝
翌朝、5:00起床(笑)
もちろん旦那さんはまだ夢の中ですが、外を見てみると快晴
とりあえずコインシャワーに汗を流します

めっちゃきれいなコインシャワー!!
トイレも綺麗だったし管理が行き届いたキャンプ場です
汗も流し支度をして旦那さんを起こしてみます
旦那さん「今何時〜??」
私「6時30分」
朝早いにも関わらず意外にすんなり起きてくれた旦那さん

後から発覚したんですが実はこの時9時30と勘違いしていたみたいです
「ろくじはん」→「
ろ くじはん」
こんな感じです(笑)
2時間後くらいに発覚して二人で大笑い
そして朝ごはん作り


パンと昨日の残りの肉とソーセージを焼いてタレに絡ませ
焼肉ドックとホットドックの完成
見た目は‥
缶コーヒーを雰囲気作りのためコップに移し、美味しく頂きました
大自然で食べるご飯は例え焦げていても美味しい


標高が高いせいか涼しいし快適です

(寝ているときも寝袋があってちょうどいいくらいの涼しさでした)
片づけをして敷地内を散策
綺麗な川が流れており思わずジャブジャブ(笑)
冷たくて気持ちい
もう少し上流に行くと泳げるくらいの滝つぼもあるそうです
そしてレンタル用品も返して帰路に着きました
ここまでの道はバイク出来たら本当に気持ちいだろうな〜と言うような快走路

府中をちょうど通るのでお昼ご飯は府中焼きを食べることにしました
いつもの人気店「さち」に開店と同時に入るとお客さんはいないのですが予約が入っていてまさかの2時間待ち
そんなにも待てないので別の府中焼きの店を探しました

初めて行くのですが「平の屋」というお店
結構人気店のようであっという間に満員になってました
ここのお店の特徴は最後ソースをかけた後に仕上げに生卵をかけるんです!!
(生卵が苦手な方は焼いてくれます)
これが絶品

上はトロトロで鉄板に流れ出た卵は程よく焼けていて
ちなみに麺も普通のそば、うどんもあるのですが「辛麺」というのもあって思わず二人とも辛麺で

これまたピリッとしていて美味しい
予定外で行ったお店ですが大満足で是非また来たいなと思いました
こんな感じでハプニングだらけの初キャンプでしたが楽しくて仕方ありませんでした

帰ってからは密かにキャンプ用品をピコピコ検索してしまう(笑)
こういうところなら女子キャンプも実現できそう(๑≧౪≦)

3