ゴミ箱のごみを集める時や先生達の机の上など、高級そうな箱菓子やら、地方のお土産がほぼ毎日ありますね。キルフェボンのでかいケーキの箱、メリー、ユーハイム、GODIVAそれも私が買う安いやつじゃない…え〜こんな詰め合わせあるの〜

ってやつばかり、地方のお菓子も、大阪の阪神タイガースの選手の顔つきうまい棒やら(未熟児の先生達野球好き多いみたいですわ…)沖縄のサーターアンダギー、ちんすこう(島唐辛子味)、軽井沢のパン屋のラスク、etc.そんなものが時に、袋や箱から出されて、○○さんからです。食べてくださいみたいなメモついて置いてあるわけで…掃除しながら手を伸ばせば取れるのに〜

あ〜どんな味がするんだろ〜食べたい〜食べたい〜食べたい〜誰もいない時もあるから、わからないとは思うものの、理性が止めに入るのだよね。コメディー映画みたいに食べて知らん顔できたら、楽しいだろうけど、無理だわ〜先生達や看護士も誰も、いつもご苦労様です、良かったらお一つどうぞ!なんて言う人いないし…この間なんか、ゴミ箱に未開封の源吉兆庵の箱菓子捨ててあり、なんだ?間違って棚から落ちたのかな?とゴミ箱から
拾って棚に戻そうとして表記見えたのでみたら、賞味期限1ヶ月過ぎてましたわ。このまま黙って持ち帰ろうかと思いましたが、やめました。あ〜食べたいなぁ〜

0