夕方になって激しい雷雨が始まりましたが、体育館に向かう頃にはちょうど雨が上がりました
微妙なお天気ですが、夏休みのお稽古最終日、小学生7人、中学生1人の子どもたちが集まりました。
ナラ先生の大きな声でお稽古スタートです。
夏休みのお稽古、人数が多くないときは円陣でお稽古を始めることが多かったようです。
今日は、お互いにチェックして、リツトが早素振りのチャンピオンに決まりました。
マミもタケルも、振りを褒めていただきました。
帰り際に、トモキもとても褒めていただいてました。
この夏頑張った成果ですね!
基本のお稽古が終わり、ちょうど整列の時です。
ちょっと前から始まった雷が激しくなり、ドーン!ついに近くに落ちたようです。
マミが恐くてお兄ちゃんの近くにそっと動きます。
休憩時間は、雷だけでなく雨も激しくなりました。




上の窓から雨が入り込んでくるくらいです。


「すごいね」「恐いね」と話していると、突然真っ暗になりました!

しばらく待ちましたが、明るくなることはなく、ヒビキが校舎までダッシュして主事さんに伝えてきてくれました。
激しい雨の中、窓を締めに行ってくれたのも、ヒビキとリツトとマコト。
さすが中学生。さすが高学年。いつもありがとう!
大雨と、ものすごい雷の中、ユアサ先生がずぶ濡れでいらっしゃいました。



電気が復活、お稽古再スタートです。

暗闇の中、みんながこの珍しい状況を楽しんで騒いでいたのかと思っていましたが、そうではありませんでした。
暗い中、面付けを終わらせて、明るくなるとすぐお稽古を始めたのが、リツト、ヒビキ、リク!
すごい!これも夏の成果でしょうか。
他の子達も急いで準備しましたが、間に合いません。気合が違いますからね!
次回は、きっとこの三人の真似をして頑張るはずです。
帰りの時間には、ちょうど雨が上がって、濡れることなく帰ることができました。
次のお稽古はもう9月になりますね。
今週の水曜日は、荻体でのお稽古がありませんので、気をつけてください。
少しだけ、先週の月曜日のご報告です。
ものすごく明るく元気な方が、ナラ先生と一緒にお稽古にいらっしゃいました。
久しぶりの水月とのことです。
ナラ先生と同じ学年のオオタ先輩です。
先生方、カトリさんは、とても懐かしそうにお話されてました。
今は社交ダンスの先生をされているそうです。
出張中の先生方が多くて残念!またお時間見つけて来てくださいね。



6