2021/4/12 17:32
4月中の月曜日の稽古時間について お知らせ
昨日、連絡網でも流れておりますが、
新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置のため、
4月12日(月)の稽古中止
4月19日(月)、26日(月)の稽古時間は 18:00〜20:00
となります。
日曜日の稽古時間は変更なく、二部制となりますので、
水月だよりを確認の上、参加してください。
0
新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置のため、
4月12日(月)の稽古中止
4月19日(月)、26日(月)の稽古時間は 18:00〜20:00
となります。
日曜日の稽古時間は変更なく、二部制となりますので、
水月だよりを確認の上、参加してください。

2021/4/10 16:24
剣道におけるマスク着用について お知らせ
4月7日に、全日本剣道連盟より
「剣道におけるマスク着用について(改定)」
のお知らせが出ました。
今までのガイドラインでは、
面付け時のマスクは「鼻出し」OKとされておりましたが、
鼻から飛沫を吸い込むリスクがあることから、
「鼻を覆うこと」に改定されたとのことです。
これを受けて、水月ガイドラインも面付時のマスクは鼻を覆うことに改定しておりますので、
会員ページをご参照ください。
鼻まで覆うと、呼吸困難や熱中症という別のリスクが高くなります。
これから暑い時期を迎えますので、
面付け稽古ではこまめに休憩を取るなど対策を考えていきます。
0
「剣道におけるマスク着用について(改定)」
のお知らせが出ました。
今までのガイドラインでは、
面付け時のマスクは「鼻出し」OKとされておりましたが、
鼻から飛沫を吸い込むリスクがあることから、
「鼻を覆うこと」に改定されたとのことです。
これを受けて、水月ガイドラインも面付時のマスクは鼻を覆うことに改定しておりますので、
会員ページをご参照ください。
鼻まで覆うと、呼吸困難や熱中症という別のリスクが高くなります。
これから暑い時期を迎えますので、
面付け稽古ではこまめに休憩を取るなど対策を考えていきます。

2021/4/4 15:45
4月の稽古予定が決まりました。 お知らせ
連絡網でご案内している内容をブログにも掲載します。
-----------------------------------------------
四月からの稽古日が確定しましたのでお知らせします。
11(日) 12(月)
18(日) 19(月)
25(日) 26(月)
です
先日お知らせしたように
再開後は、自粛前と同じガイドラインに沿って、2部制で行います。
水月だよりで確認してください。
参加に際しては、
*自宅で必ず検温して来てください
*引き続き感染状況は厳しいので、体調が悪い人は参加を控えて下さい
再開後の様子を見て、小中学生も面付再開を検討しますので、
アイガード、マウスガード等のご準備をお願いいたします。
4月は出欠は取りません。
0
-----------------------------------------------
四月からの稽古日が確定しましたのでお知らせします。
11(日) 12(月)
18(日) 19(月)
25(日) 26(月)
です
先日お知らせしたように
再開後は、自粛前と同じガイドラインに沿って、2部制で行います。
水月だよりで確認してください。
参加に際しては、
*自宅で必ず検温して来てください
*引き続き感染状況は厳しいので、体調が悪い人は参加を控えて下さい
再開後の様子を見て、小中学生も面付再開を検討しますので、
アイガード、マウスガード等のご準備をお願いいたします。
4月は出欠は取りません。

2021/4/2 1:18
4月の稽古について お知らせ
善福寺川沿いの桜も満開となりました

進級、進学、就職など新たな門出を迎えたみなさま
おめでとうございます。
4月の稽古については連絡網でお知らせしたとおり、
体育館の使用ができるようになりましたら、水月の稽古を再開いたします。
稽古予定が決まり次第、連絡網にてお知らせいたします。
再開後は、自粛前と同じガイドラインに沿って、2部制で行います。
※再開後の様子を見て、小中学生も面付再開を検討しますので、
アイガード、マウスガード等のご準備をお願いいたします。
※4月は出欠は取りません。
稽古再開に向けて、剣道具や竹刀の手入れをしましょう!
0


進級、進学、就職など新たな門出を迎えたみなさま
おめでとうございます。
4月の稽古については連絡網でお知らせしたとおり、
体育館の使用ができるようになりましたら、水月の稽古を再開いたします。
稽古予定が決まり次第、連絡網にてお知らせいたします。
再開後は、自粛前と同じガイドラインに沿って、2部制で行います。
※再開後の様子を見て、小中学生も面付再開を検討しますので、
アイガード、マウスガード等のご準備をお願いいたします。
※4月は出欠は取りません。
稽古再開に向けて、剣道具や竹刀の手入れをしましょう!

2021/2/22 10:53
六段合格おめでとうございます! お知らせ
昨日、長野で実施されました六段審査会において、
テラモト先生が見事合格されました






















おめでとうございます
















稽古が再開したら思いっきりお祝いしましょう!
8
テラモト先生が見事合格されました























おめでとうございます
















稽古が再開したら思いっきりお祝いしましょう!

2021/2/1 12:14
2月の稽古について お知らせ
2月の稽古についても、現在の感染状況からみて自粛となりました。
水月だよりにも掲載されておりますが、
杉剣連行事も下記について中止の決定が出ております。
・連盟大会(及び高齢者大会)中止
・城西五区剣道大会 中止
自粛自粛で気持ちも塞ぎ気味となりますが、
水月だよりの「水月アーカイブ」を見て元気を出していきましょう!
0
水月だよりにも掲載されておりますが、
杉剣連行事も下記について中止の決定が出ております。
・連盟大会(及び高齢者大会)中止
・城西五区剣道大会 中止
自粛自粛で気持ちも塞ぎ気味となりますが、
水月だよりの「水月アーカイブ」を見て元気を出していきましょう!

2020/11/16 16:13
全員合格おめでとう お知らせ
昨日行われた、
杉並区1級・参段以下審査会において、
1級:シンノスケ、タケル、ゲン
初段:リツト、マコト
参段:ラン、イスイ
全員合格しました!
おめでとうございます










1日付き添ってくださったテヅカ先生ありがとうございました。
ユアサ先生、シミズ先生、テラモト先生、ナミキ先生、朋も、
係員で大忙しでした!
会場では、他の会の方々と久しぶりにお会いしました。
8
杉並区1級・参段以下審査会において、
1級:シンノスケ、タケル、ゲン
初段:リツト、マコト
参段:ラン、イスイ
全員合格しました!
おめでとうございます











1日付き添ってくださったテヅカ先生ありがとうございました。
ユアサ先生、シミズ先生、テラモト先生、ナミキ先生、朋も、
係員で大忙しでした!
会場では、他の会の方々と久しぶりにお会いしました。

2020/11/14 19:11
四段合格おめでとうございます お知らせ
本日、東京武道館で行われた、
四段審査会において、
オオクボさんが見事合格されました









おめでとうございます
明日は杉並区の1級、参段以下審査会です。
稽古の成果が発揮されますように!
2
四段審査会において、
オオクボさんが見事合格されました












明日は杉並区の1級、参段以下審査会です。
稽古の成果が発揮されますように!

2020/10/15 11:22
六段合格おめでとうございます お知らせ
昨日、姫路で行われた六段審査において、
テヅカ先生が見事合格されました






















感染防止対策により、
審査会場には受審者以外は入れず、
マスク着用 という状況下においても、
平常心で日頃の成果を発揮されたテヅカ先生に







おめでとうございます!
15
テヅカ先生が見事合格されました






















感染防止対策により、
審査会場には受審者以外は入れず、
マスク着用 という状況下においても、
平常心で日頃の成果を発揮されたテヅカ先生に







おめでとうございます!

2020/6/28 19:53
会員の皆様へお知らせ お知らせ
もうすぐ7月ですね。
稽古の自粛も4か月になろうとしています。
全日本剣道連盟のガイドラインを読んでいただけましたか?
(前々回の記事に載せておきました)










水月剣友会においても、稽古再開等に向けて検討を行いました。
その結果、今後、水月は以下のような方針とすることになりました。
・7月の稽古は行いません。また、稽古再開の時期は未定です。
→東京都における新型コロナウイルス感染拡大の状況や、剣道という「3密」の状況を作り出しやすい特徴を考慮して判断しました。8月以降については、感染症の状況等を踏まえて検討を行い、改めて連絡します。
・現在、稽古再開に向けた検討を行っています。
→全剣連等の方針を踏まえ、水月における感染拡大予防策等の具体的な内容の検討を行っています。
・稽古再開までは令和2年度の会費は徴収しません。
→今年度の会費については稽古が再開されたら改めて連絡します。
・今年度は、大人の参加も含めて合宿は実施しません。
→しんこう苑はキャンセルしています。
・当面の間、有志の稽古は自粛をお願いします。
→上記全剣連のガイドラインに「団体間の交流、出稽古は当面禁止する」ことが明記されています。荻体を個人利用するなどして、水月の会員同士や、会員以外の人と有志で稽古を行い、万が一参加者に感染が判明した場合には、禁止されている団体間の交流や出稽古を行ったと判断されかねませんので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。










稽古自粛が5か月になってしまうことが決まってしまいました
いつ稽古が再開できるかわかりませんが、
筋トレ・ストレッチ・素振りなどして、その時の為に鍛えておきましょうね。

5
稽古の自粛も4か月になろうとしています。
全日本剣道連盟のガイドラインを読んでいただけましたか?
(前々回の記事に載せておきました)










水月剣友会においても、稽古再開等に向けて検討を行いました。
その結果、今後、水月は以下のような方針とすることになりました。
・7月の稽古は行いません。また、稽古再開の時期は未定です。
→東京都における新型コロナウイルス感染拡大の状況や、剣道という「3密」の状況を作り出しやすい特徴を考慮して判断しました。8月以降については、感染症の状況等を踏まえて検討を行い、改めて連絡します。
・現在、稽古再開に向けた検討を行っています。
→全剣連等の方針を踏まえ、水月における感染拡大予防策等の具体的な内容の検討を行っています。
・稽古再開までは令和2年度の会費は徴収しません。
→今年度の会費については稽古が再開されたら改めて連絡します。
・今年度は、大人の参加も含めて合宿は実施しません。
→しんこう苑はキャンセルしています。
・当面の間、有志の稽古は自粛をお願いします。
→上記全剣連のガイドラインに「団体間の交流、出稽古は当面禁止する」ことが明記されています。荻体を個人利用するなどして、水月の会員同士や、会員以外の人と有志で稽古を行い、万が一参加者に感染が判明した場合には、禁止されている団体間の交流や出稽古を行ったと判断されかねませんので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。










稽古自粛が5か月になってしまうことが決まってしまいました

いつ稽古が再開できるかわかりませんが、
筋トレ・ストレッチ・素振りなどして、その時の為に鍛えておきましょうね。


