2010/6/29 11:59
デンマーク 日常業務の出来事
デンマーク戦で勝利の喜びもつかの間。
今日はパラグアイ戦ですね


全然タイムリーじゃないんですが
数年前に仕事&お勉強でデンマークへ行ったことがあり
ちょっとご紹介しちゃいます。
3〜4年ほど前に、行ったので今はちょっと違う部分もあるかもですが。

曇っていたけど素敵な街でした
福祉関係の勉強をしてる人ならご存知ですが
デンマークのB/ニッケルセンが
ノーマライゼーションの提唱者であり
その話を聞いたことがある人なら行ってみたい、と思う
そんな国なんです。ていうか私がそうでした。
ノーマライゼーションとは、障害者も、健常者も、同じ状況下の中で
いるのが当たり前、という考え方でなければならない・・という意味です。
平たく言うと、障害者は、特別じゃない、ということです。
デンマークへ行って思いました。
日本は、福祉に対する考え方そのものが特別なんです。
だから、大半の人たちが、高齢者や障害者を特別扱いな意識になってしまうのです。
一見、気が利いてるようで良さそうですが、
その人その人の有効な残存意識を壊しているのでもあります。
これ、なんだかわかりますか?

正解はアスベストで出来た前掛けです!!
アスベストは固形になると無害になり、燃えないので
この前掛けは防炎の役割を果たしています。
このおばあさん、病気を患ってるのにたばこが大好き!
でも、たばこをやめさせる医療は無く、
死ぬまで好きなことをさせてあげるのがデンマーク人の考え方なのです
火がついたら困るから、たばこを吸うときは
この前掛けをかけることだけ、約束されてるそうです。笑
消費税25%は有名ですね。
学校、病院は無料です。

高校も、専門も、大学も、無料です。
これには驚きました。
本人が、将来やりたいことのために国が全面的にサポートしてくれるんです!
素敵過ぎ。
旦那、息子、会社をおいて一人旅立った甲斐がありました。笑
ではでは、また報告いたします


4日目に泊ったホテル。一人で優雅にパシャリました。笑
1
今日はパラグアイ戦ですね



全然タイムリーじゃないんですが

数年前に仕事&お勉強でデンマークへ行ったことがあり
ちょっとご紹介しちゃいます。
3〜4年ほど前に、行ったので今はちょっと違う部分もあるかもですが。

曇っていたけど素敵な街でした
福祉関係の勉強をしてる人ならご存知ですが
デンマークのB/ニッケルセンが
ノーマライゼーションの提唱者であり
その話を聞いたことがある人なら行ってみたい、と思う
そんな国なんです。ていうか私がそうでした。
ノーマライゼーションとは、障害者も、健常者も、同じ状況下の中で
いるのが当たり前、という考え方でなければならない・・という意味です。
平たく言うと、障害者は、特別じゃない、ということです。
デンマークへ行って思いました。
日本は、福祉に対する考え方そのものが特別なんです。
だから、大半の人たちが、高齢者や障害者を特別扱いな意識になってしまうのです。
一見、気が利いてるようで良さそうですが、
その人その人の有効な残存意識を壊しているのでもあります。
これ、なんだかわかりますか?

正解はアスベストで出来た前掛けです!!
アスベストは固形になると無害になり、燃えないので
この前掛けは防炎の役割を果たしています。
このおばあさん、病気を患ってるのにたばこが大好き!
でも、たばこをやめさせる医療は無く、
死ぬまで好きなことをさせてあげるのがデンマーク人の考え方なのです
火がついたら困るから、たばこを吸うときは
この前掛けをかけることだけ、約束されてるそうです。笑
消費税25%は有名ですね。
学校、病院は無料です。

高校も、専門も、大学も、無料です。
これには驚きました。
本人が、将来やりたいことのために国が全面的にサポートしてくれるんです!
素敵過ぎ。
旦那、息子、会社をおいて一人旅立った甲斐がありました。笑
ではでは、また報告いたします



4日目に泊ったホテル。一人で優雅にパシャリました。笑

2010/6/28 23:43
NEW★アイテム 愛娘、モアナ♪
モアナちんのNEWアイテム、
パンダのパンちゃん
不気味なトコがかわいくて
買っちゃいました!
しかも
友達でもあり
先輩でもある
年下のでこちゃんが
うちで使ってるよ
って言うから
迷わず購入(笑)
お陰さまでモアナ大喜びです
いろいろ忙しいけど
明日も頑張ります(^^ゞ
1
パンダのパンちゃん
不気味なトコがかわいくて
買っちゃいました!
しかも
友達でもあり
先輩でもある
年下のでこちゃんが
うちで使ってるよ
って言うから
迷わず購入(笑)
お陰さまでモアナ大喜びです
いろいろ忙しいけど
明日も頑張ります(^^ゞ


2010/6/28 15:23
言葉 ことば
「その人の1日は、その人の人生をあらわす」
ずいぶん前に出会った言葉ですが
当初の私はドキッとしました

だから覚えてるのでしょうねぇ


「今」の積み重ねが「人生」となる、
と単純に捉えました。恥
色々と気が焦って過ごしていく毎日を
どのように充実させていくか
全ては自分次第で
誰にのせいでもない。
今起きてる
楽しいことも

傷ついたことも

人に動かされた事じゃなく
自分が動いてることによって
招かれた、事実なのかも知れないです

それでは


