2010/11/24 16:17
久々のオサレで プライベート
昨日、グランベリーへ行ったところ・・
久々にキレイな格好して
バッグまで唯一持ってるブランドバッグにかえて
歩いていたら
ペランとブーツの底が剥がれ・・・
そのうち地面に突っかかったりしながら
ペロンペロン
ベロンベロン
ベローンべろんちょと
どんどん剥がれてしまった・・
せっかく可愛い格好してるのに
歩き方がモモ上げ運動してる人みたい。
楽しみにしていたスタバで
主人と息子がカフェモカ買ってくるのを待つ。

待つ間に、記念撮影。

すると、息子が長ーいセロハンテープを手にお店から出てきた・・・・
そして、ぐるぐる巻いてくれた。

「お母さん、かなりオシャンティだよ(笑)」オシャンティ=オシャレらしい
ひゃん。
遠目で見ればわからないでしょ・・

ぶっとい足、すみませーん
するとカフェモカ持って歩いてきた主人が
「遠くから見るとエナメルの靴に見える(笑)」と・・・
これで私は帰りまで過ごしました。
お陰さまでモモ上げ運動のような歩き方はしなくて済んだので
ありがとう。
それと、セロハンテープが滑る材質の床と
滑らない材質の床、という要らない知識をマスターしました。
たまに可愛い格好するとこうだもん(/ω;)
やっぱあたしにはエンジニアブーツか
ムートンブーツかスニーカーが一番合ってるわ(笑)

2010/11/24 12:53
ビートコネクション2010 プライベート
きゃん
大好きなイベント
楽しみにしていたイベント
BeatConnection2010。
ブラックミュージック初の最大イベント第1回目が
横浜アリーナで開催されたのです。
soul.R&B.HIPHOP.etc...
先週の土、日の2日間ありました。
私は土曜も仕事なので(土曜は久保田とKREVAが出たのに・・)
日曜の方を選び1ヶ月以上前からせこせこチケットをげっちゅし
先の予定などわからぬくせに家族3人分!
しっかりゲトっときました。
案の定、息子は急きょ試合に・・・・
しかも、先日、勝たせて頂いた七里ガ浜高校から
「リベンジ」の挑戦状をうけまして・・(余程弱いのね、うちの高校(笑))
それがたーんまたま11/21(日)と。
私は11/21のために、心おきなく休めるために、
眠い目をこすり、仕事を完全にこなしてきたのにもかかわらず、
リベンジですか、七里ガ浜さん。
ま、息子は迷わず「試合に行く」と言うので(笑)、
イラついてるの私だけなんですがー。
まーまー、正直イラつきもそこそこ、当日は
「頑張ってねー♪」と息子にエールを送り
私はサクサク準備♪♪ぷぷ
「起きてーーーーーーーー」と主人を起こしまくり←最近、主人は昼夜逆なんす。
ルンルンで横浜アリーナへ車でぷぃぷぃっ。
横浜アリーナって、私はコンサート会場の中でもすごく好きなホールで
音も良いし座席もゆとりがあるし
ごちゃごちゃしてなくて結構いいのです。
ただし、どこの会場へ行っても、だいたい帰りの電車は混むので
コンサートに限ってはどこまでも車で行くにょです。
新横はめっちゃ穴場なPがありまして。
1日とめても1000円のとこがあり。
3人分の交通費考えたらめっちゃ安いグー
グー
会場内のタイムテーブルボードをパシャリ

そう。なんと昼の12:30〜夜の22:00まで
およそ10時間もの長丁場のイベントなにょです。
息子は試合後、会場へ着いたのは15:00。
ちょっとかわいそうだったけど
ちゃんと感想伝えてあげました


息子「西野カナ、何歌った?!」
母親「'君って・・'歌ってたよ
」
息子「いーなー・・・」
母親「うん。めちゃ歌うまかったよ

」
息子「いーなー・・・」
母親「お母さん最近この歌聴いて仕事頑張ってたんだ。だからちょっと感動したよ

」
息子「あ、そなの?西野カナ聞いて仕事頑張ったって・・・若ー!!←若干あきれ顔」
ビートコネクションはステージを2か所に設けて
アーティストによってステージがかわるのだが
第一回目なだけあって、ちょっと繋ぎが甘かったり、
盛り上がりに欠けるとこもあったりで、反省点多し!
何より、トリにケミストリーをもってくるのは・・ないわ・・
案の定、ケミストリーが始まった21:00のステージには
帰る客がゾロゾロゾロゾロ・・・本当に胸が痛くなりました・・
確かに、今はそんな売れてないし、まだ居たの?って感じだけど
帰りたくなる気持ちもわかるけどーー
あまりにもかわいそうで・・・
最後まで見守りました。
清水翔太は、CDの方がいいです。
加藤ミリヤは、好きだったのにあまり好きじゃなくなりました。←どんだけ(笑)
そして、九州男と書いてクスオと読む、九州男、更に好きになりました(笑)
イベントと言えば、毎年必ず行っていた横浜レゲエ祭も
今年はPUSHIMが妊婦さんで出ないので行きませんでした
でも、レゲエ祭よりも長いイベントはビートコネクションが初。
ブラックミュージックに限定されるってのが、こりゃまた良かったです。
やはりアーティストや音楽は生がいっちばん良い。
人ごみとかちょっと面倒なんだけど
行くと必ず元気をもらえるし気分転換になるのでやめられまへん。
あ、今回の長丁場、旦那はCystalKayの時に爆睡してました(笑)
よく付き合ってくれました。(笑)
私はすっごい楽しみにしていた清水翔太の時に爆睡。
あまりにも楽しみにし過ぎてテンションがおかしくなり
それまでのステージではしゃぎすぎ・・
一番楽しみにしていたシーンで爆睡。
まぁ。よくあります。
次のイベントは有楽町にある国際ホール!
それを楽しみに頑張りまーす☆
2
大好きなイベント
楽しみにしていたイベント
BeatConnection2010。
ブラックミュージック初の最大イベント第1回目が
横浜アリーナで開催されたのです。
soul.R&B.HIPHOP.etc...
先週の土、日の2日間ありました。
私は土曜も仕事なので(土曜は久保田とKREVAが出たのに・・)
日曜の方を選び1ヶ月以上前からせこせこチケットをげっちゅし
先の予定などわからぬくせに家族3人分!
しっかりゲトっときました。
案の定、息子は急きょ試合に・・・・
しかも、先日、勝たせて頂いた七里ガ浜高校から
「リベンジ」の挑戦状をうけまして・・(余程弱いのね、うちの高校(笑))
それがたーんまたま11/21(日)と。
私は11/21のために、心おきなく休めるために、
眠い目をこすり、仕事を完全にこなしてきたのにもかかわらず、
リベンジですか、七里ガ浜さん。
ま、息子は迷わず「試合に行く」と言うので(笑)、
イラついてるの私だけなんですがー。

まーまー、正直イラつきもそこそこ、当日は
「頑張ってねー♪」と息子にエールを送り
私はサクサク準備♪♪ぷぷ
「起きてーーーーーーーー」と主人を起こしまくり←最近、主人は昼夜逆なんす。
ルンルンで横浜アリーナへ車でぷぃぷぃっ。
横浜アリーナって、私はコンサート会場の中でもすごく好きなホールで
音も良いし座席もゆとりがあるし
ごちゃごちゃしてなくて結構いいのです。
ただし、どこの会場へ行っても、だいたい帰りの電車は混むので
コンサートに限ってはどこまでも車で行くにょです。
新横はめっちゃ穴場なPがありまして。
1日とめても1000円のとこがあり。
3人分の交通費考えたらめっちゃ安いグー


会場内のタイムテーブルボードをパシャリ

そう。なんと昼の12:30〜夜の22:00まで
およそ10時間もの長丁場のイベントなにょです。
息子は試合後、会場へ着いたのは15:00。
ちょっとかわいそうだったけど
ちゃんと感想伝えてあげました



息子「西野カナ、何歌った?!」
母親「'君って・・'歌ってたよ


息子「いーなー・・・」
母親「うん。めちゃ歌うまかったよ



息子「いーなー・・・」
母親「お母さん最近この歌聴いて仕事頑張ってたんだ。だからちょっと感動したよ



息子「あ、そなの?西野カナ聞いて仕事頑張ったって・・・若ー!!←若干あきれ顔」
ビートコネクションはステージを2か所に設けて
アーティストによってステージがかわるのだが
第一回目なだけあって、ちょっと繋ぎが甘かったり、
盛り上がりに欠けるとこもあったりで、反省点多し!
何より、トリにケミストリーをもってくるのは・・ないわ・・
案の定、ケミストリーが始まった21:00のステージには
帰る客がゾロゾロゾロゾロ・・・本当に胸が痛くなりました・・
確かに、今はそんな売れてないし、まだ居たの?って感じだけど
帰りたくなる気持ちもわかるけどーー
あまりにもかわいそうで・・・
最後まで見守りました。
清水翔太は、CDの方がいいです。
加藤ミリヤは、好きだったのにあまり好きじゃなくなりました。←どんだけ(笑)
そして、九州男と書いてクスオと読む、九州男、更に好きになりました(笑)
イベントと言えば、毎年必ず行っていた横浜レゲエ祭も
今年はPUSHIMが妊婦さんで出ないので行きませんでした

でも、レゲエ祭よりも長いイベントはビートコネクションが初。
ブラックミュージックに限定されるってのが、こりゃまた良かったです。
やはりアーティストや音楽は生がいっちばん良い。
人ごみとかちょっと面倒なんだけど
行くと必ず元気をもらえるし気分転換になるのでやめられまへん。
あ、今回の長丁場、旦那はCystalKayの時に爆睡してました(笑)
よく付き合ってくれました。(笑)
私はすっごい楽しみにしていた清水翔太の時に爆睡。
あまりにも楽しみにし過ぎてテンションがおかしくなり
それまでのステージではしゃぎすぎ・・
一番楽しみにしていたシーンで爆睡。
まぁ。よくあります。
次のイベントは有楽町にある国際ホール!
それを楽しみに頑張りまーす☆

2010/11/24 11:04
トイレ(NO.5) トイレTHEこれくしょん