2011/3/31 23:51
ぺにょろ〜ん。
プレコが逆さになってコケ食べてますの。
全長30センチはあります。
デカイ図体でコケって・・
足りるのかな(・ω・)?


2011/3/31 18:14
被災者向け賃貸住宅。 日常業務の出来事
取り急ぎ


自社ホームページから抜粋します

東日本大震災について
当社管理物件のオーナー様より
被災者向け賃貸住宅として許可が出たお部屋がございます。
ご希望の方はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
全日本不動産協会を通じて神奈川県の被災者向け賃貸住宅受付として登録も行っておりますので
重複して申し込みが入る場合は1番手の方を優先させて頂きたいと思います。
●被災者向け賃貸住宅
負担軽減の内容の例
・仲介手数料、敷金、礼金を無償
・家賃を一定期間無償
・共益費、管理費、駐車場使用料を一定期間無償
・その他

2011/3/31 16:57
初バイト。 プライベート
先日、初バイトした息子ちゃん

給料の入った茶封筒を握りしめて帰宅し
真っ先に私達夫婦の前に来て
自慢げに「給料!」と見せてきた

時給1,000円で6.5時間働き、6,500円稼いだバイト代。
お世話になったバイト先は
長谷の本屋さん(息子ちゃんの友達宅)で
学校教科書の仕分け作業。
誇らしげな息子ちゃんだが
予めそのバイト代を予測して
数日前に私から前借して洋服を買ったため
全額返済という流れに。笑
しかーも
バイト代より洋服代が上回ってたため
次回のお小遣いから天引きと言う形になりました。笑
アホさ加減が息子ちゃんらしくてパニョーン。
でも
空っぽになった茶封筒を握りしめて寝室へ行く姿は
かわゆいかったなぁ

余程うれしかったんだろうなぁ。
私の初給料は小学校6年生の時。
父親の現場清掃をしてお小遣いをもらい
COCOのCDを買いました。笑
その後は中3の時。
夏休み、美容院で時給500円でバイトし全部遊びで使いました。笑
そして就職して本当の正社員としての初給料は16歳の時。
美容院で働いていて、今でも覚えてます
通勤用のバッグを買いました!
そして今でもとっておいてます。実家に。プニョチーン。

