2016/6/27
久しぶりのお天気☀ 自然情報
今日の根室は
待っていました…。
やっと…!!!
やぁぁぁぁぁぁぁぁああああっと!!
晴れました!!笑
久しぶりのいい天気です〜〜(・∀・)

6月に入ってからというものお天道様を拝めたのは数日…というくらい日照不足だった根室市。
この季節は例年でも霧がかかりやすいですが、それにしてもこんなに太陽を見ない日がずっと続いていたのは無いんじゃないかというくらい降り続く雨・雨・雨…。
心も体もなんだかスッキリしない…(´・ω・`)
そんな日々でございました。。。←何でも天気のせいにするには良くないですね。()
今日のようなお天気が続いてくれますように〜。

風蓮湖にはタンチョウさんがいたり◎
(ちょっと遠いですが (^_^;))


手前に一羽、奥に二羽いますね。
見つけられましたか?^^
例年ですとタンチョウが営巣し、ヒナがすくすく育っている時期なのですが、今年はこの周辺ではヒナを連れているタンチョウが今のところいないとのことです。(春国岱ネイチャーセンターさん情報)


↑は昨年7月上旬に風蓮湖で撮影したタンチョウ親子の写真です。
今年は見られないかなぁ。(´・ω・`)

2016/2/6
ワシフォトコレクション 自然情報
毎日肌寒い日が続く根室。

今日も元気にオオワシたちがやってきました。


お魚を捕まえている鷲の姿もはっきり見えちゃいます!
道の駅の館内からも観察できる大迫力。
朝はワシたちで本当に賑やかです〜^^
ということで本日撮り下ろしたワシさん達のフォトコレクション【テーマ:鷲の木(笑)】をどうぞ!







2016/2/3
ワシ三昧! 自然情報
今日の天気は晴れ☀
風蓮湖に集まったワシウォッチングには最適!
2月に入り、風蓮湖には毎日のようにオオワシやオジロワシが集まってきています。


この黒いプチプチ(笑)はみんなワシさん達ですよ〜^^

施設周辺の木々にもたくさんワシたちが止まっていて、まさにワシツリー状態です。


例年飛来数は2月がピーク!
これからどんどん増えてきます♪
観察におすすめの時間は午前中です〜(*^ω^*)

2016/1/10
あけましてワシウォッチング! 自然情報
大変遅くなりましたが…!
2016年あけましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
スワンにも皆さんにも幸せがいっぱいありますよーに(´ω`)♪
ということで新年一発目。
1月ということはそうです…!
ついに彼らがやって参りましたよ〜!

オオワシ&オジロワシ!!
いやぁ〜彼らがこの群れている光景を見ると冬って感じがしますね!
毎年恒例の氷下待ち網漁が始まりました◎
今年も漁師さんからのおこぼれを狙ってたくさんの鷲たちが集まってきています。



今年は例年より温かく雪も少ないですが、漁は例年通り行われている模様です。
道の駅周辺で氷下待ち網漁の様子を見るなら1月中がおすすめ!
とくにオープン間もなくの9時〜10時頃が漁をちょうどしている時間帯と重なるので、ワシウォッチングに最適ですよ〜!
ちょっと寒いし、この時期は…という方も!暖かくして、ぜひいらしてくださいね♪
★風蓮湖の様子などの最新情報はスワン44ねむろ公式フェイスブックで随時更新中です。
写真もたくさん掲載されているので、ぜひご覧ください♪
スワン44ねむろ公式FBページ…【こちらをクリック】
★オオワシとオジロワシをモチーフにした道の駅オリジナル箱菓子「ねむろ春国岱物語 第3巻 氷上の鷲の下に」も好評発売中です!可愛らしいキャラクターのブック型パッケージに、パンプキンクッキーとココアクッキーがそれぞれ8枚ずつ入ったお得なお菓子です。
1つ800円(税込)で販売しています。お土産にもお勧めです♪
「春国岱物語」シリーズなど売店の人気商品紹介…【こちらをクリック】

応援よろしくお願いいたします!

2015/12/10
ポカポカ陽気〜 自然情報
今日の天気は晴れ!
久しぶりに気温も上がって、今日は11月上旬並みの10℃くらいまで温かくなるみたいですよ〜^^ぽかぽか陽気でうれしくなりますねヽ(^ω^)丿

温かいおかげで、少なくなって来てたオオハクチョウも今日は風蓮湖に集まっています。

写真に写すと相変わらず対岸の春国岱側にいるので、遠くて白ゴマのような小ささですが(苦笑
少しずつ湖面が凍り付いてきている湖の溶けている部分を選んで餌を食べるハクチョウさんたち。ここでゆっくり休んで英気を養っていってほしいですね〜。

気づけば12月も10日が過ぎました!!
師走!アッというまです(^_^;)
もうすぐクリスマスということで、スワン44ねむろでも装飾をしました☆彡

小さいですがミニイルミネーション〜♪
気分はクリスマスですね(*^ω^*)
