2015/4/17
京阪三条で途中下車 おでかけ
目も心も舌もお腹も大満足で、御池から京阪三条まで地下鉄移動。
そのまま京阪に乗り換えて七条まで行こうとしたが、ふと珈琲が飲みたいなと思い、三条大橋を渡って河原町に出ることにする。三条大橋を渡る時は、しみじみと感慨に浸る。

東海道五十三次の終点、というだけではない。

個人的に高校生の頃、テスト最終日に友達と河原町四条に繰り出して「打ち上げ」ゴハンを食べに行くとき渡った。ちなみに「ゴハン」は、河原町三条にあったマクドナルド。私の初マクドナルドの場所でもある。

橋の中程で鴨川を見る。

平日でもなかなかの賑わいだが、土日には橋の上に人がひしめく。

渡りきった橋のたもとには、弥次喜多像。

頭上には、終盤をむかえた枝垂桜があり、祝福のように桜吹雪を受けていた。

三条小橋も好きだった。

ギリギリ桜に間に合った感じだ。

近くでピン男子がギターをかき鳴らし、中島みゆきやアリスの曲を披露していた。前を通りかかったオバサンが投げ銭をしていた。

「六曜舎」(1F)でたっぷりの珈琲をいただき、「京・はやしや」でお茶を買って、ふたたび京阪三条に戻るという道草。
1
そのまま京阪に乗り換えて七条まで行こうとしたが、ふと珈琲が飲みたいなと思い、三条大橋を渡って河原町に出ることにする。三条大橋を渡る時は、しみじみと感慨に浸る。

東海道五十三次の終点、というだけではない。

個人的に高校生の頃、テスト最終日に友達と河原町四条に繰り出して「打ち上げ」ゴハンを食べに行くとき渡った。ちなみに「ゴハン」は、河原町三条にあったマクドナルド。私の初マクドナルドの場所でもある。

橋の中程で鴨川を見る。

平日でもなかなかの賑わいだが、土日には橋の上に人がひしめく。

渡りきった橋のたもとには、弥次喜多像。

頭上には、終盤をむかえた枝垂桜があり、祝福のように桜吹雪を受けていた。

三条小橋も好きだった。

ギリギリ桜に間に合った感じだ。

近くでピン男子がギターをかき鳴らし、中島みゆきやアリスの曲を披露していた。前を通りかかったオバサンが投げ銭をしていた。

「六曜舎」(1F)でたっぷりの珈琲をいただき、「京・はやしや」でお茶を買って、ふたたび京阪三条に戻るという道草。


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ