2011/3/28
パンを食べて図書館へ行こう! おしごと
現在働いている図書館では、貸出し冊数制限は設けていないので、お一人(ご家族)さまで20冊、30冊はざらに借りて行かれる。
そんなに借りたら普通の鞄では重すぎてもたない。布地だってかなり頑丈でなくてはならない。高級なものなら京都の「一澤帆布」あたりだろう。しかし私は、図書館バッグとして人気が集中している鞄があるのを知っている。
それはフジパンのキャンペーンでもらえるミッフィーちゃんのトートバッグだ! 大きさといい丈夫さといい、図書館バッグとしてうってつけなのだ。
残念な事に春のキャンペーンでは、フジパンもパスコも震災の関係で、トートバッグプレゼントのキャンペーンは一時休止中だけど、パンと本とは意外にも深い関係がある、というお話でした。
1
そんなに借りたら普通の鞄では重すぎてもたない。布地だってかなり頑丈でなくてはならない。高級なものなら京都の「一澤帆布」あたりだろう。しかし私は、図書館バッグとして人気が集中している鞄があるのを知っている。
それはフジパンのキャンペーンでもらえるミッフィーちゃんのトートバッグだ! 大きさといい丈夫さといい、図書館バッグとしてうってつけなのだ。
残念な事に春のキャンペーンでは、フジパンもパスコも震災の関係で、トートバッグプレゼントのキャンペーンは一時休止中だけど、パンと本とは意外にも深い関係がある、というお話でした。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ