





(10-16)
老の秋・今年米
(えきかいだんかぞえておりるろうのあき)
(しょくよくのじょじょにましゆくことしまい)
10月半ばから大好きな庭木の手入れを続けています。
まず、半分枯かかった花桃の枝を3か所ほど切り落としました。
我が庭に来てから42年ほどの木です。
寿命なのか? 虫でも入っているのか? 幹の半分ほど枯れています。
多分、来年の花が終わったら伐採することになるだろうと思っています。
柘植の木、満天星ツツジは電動バリカンで刈りこみました。
一部脚立に上って。
今年は助手がいて、脚立をつかまえてくれたり、切り落とした枝葉の始末など・・・
一人より二人だと効率よくできて良いものですね。
来年また出来るか問題ですが、
昨年もそのように思ったものでしたが、
今年は無事に手入れが進んでいます。
そのうち、植木屋さんに丸投げすることになるでしょうね。