2008/11/7
おしゃべり会 おしゃべり会
11/7(金)市民センターに集まって、おしゃべり会をしました。
おしゃべり会というのは、研究会に先立ち、
課題についての取り組みを話したり、
子どもや夫婦のかかわりの中で気になることを話したりするのが
目的ですが、いろんな方面に話がおよび、メンバーにとって、
とても有意義な時間となっています。
今回の参加者は、1グループのメンバーだけでしたが、8人参加。
『お父さんのことを子どもに語る』という、今月の課題に
ついて、いろいろと話が出ました。
父親のことを子どもに語るとき、父の批判ではなく、
あこがれの気持ちを深める話ができるかどうか
それが案外難しく、苦戦しているという話が出ました。
子どもが、父親のことを悪く言ったときが、父親のよいところを
話すよいチャンス!という意見も出て、なるほどと頷きました。
そのためには、夫婦の信頼関係と夫に対しての敬意が
もちろん大前提。
深い課題です。
* * *
わたしたちの取り組んでいる子育て文化が広まるために・・・
という話の中で出てきた話題に、
子どもを預けて自分の趣味に時間を使っても、
預けている間の罪悪感や、すぐ引き戻される
現実のことを考えると、心底楽しめない。
だったら、母のために時間とお金を使う機会として、
親子がともに楽しめる接し方や、考え方を学びたい。
せっかく親になったんだもの、今しかできないこととして
楽しみたい。
という意見が出て、一同、深く共感しました。
0
おしゃべり会というのは、研究会に先立ち、
課題についての取り組みを話したり、
子どもや夫婦のかかわりの中で気になることを話したりするのが
目的ですが、いろんな方面に話がおよび、メンバーにとって、
とても有意義な時間となっています。
今回の参加者は、1グループのメンバーだけでしたが、8人参加。
『お父さんのことを子どもに語る』という、今月の課題に
ついて、いろいろと話が出ました。
父親のことを子どもに語るとき、父の批判ではなく、
あこがれの気持ちを深める話ができるかどうか
それが案外難しく、苦戦しているという話が出ました。
子どもが、父親のことを悪く言ったときが、父親のよいところを
話すよいチャンス!という意見も出て、なるほどと頷きました。
そのためには、夫婦の信頼関係と夫に対しての敬意が
もちろん大前提。
深い課題です。
* * *
わたしたちの取り組んでいる子育て文化が広まるために・・・
という話の中で出てきた話題に、
子どもを預けて自分の趣味に時間を使っても、
預けている間の罪悪感や、すぐ引き戻される
現実のことを考えると、心底楽しめない。
だったら、母のために時間とお金を使う機会として、
親子がともに楽しめる接し方や、考え方を学びたい。
せっかく親になったんだもの、今しかできないこととして
楽しみたい。
という意見が出て、一同、深く共感しました。
