GW明け、ようやく4月度のスタッフさんの給与計算がほぼ出揃いました。
そこで今回気づいたことがあります。
4月は、4/3に爆弾低気圧が襲いましたが、ほとんどの現場で、派遣先企業が早退命令を出していた、ということです。
スタッフさんから提出していただく勤務表をチェックすることで、そのことがわかりました。
今までは、ある意味、台風くらいで早退させる、というような風潮は正直あまりなく、個々の企業の裁量による対応がほとんどでした。
それが東日本大震災以降、明らかにその対応が変わりました。
特にITの場合、そのほとんどが世の中に知られた大企業であるため、社会的対応というのをいち早く取り入れて対応する、というところがあります。
そういう意味でいうと今回は、ほとんどの企業が、午前中の段階で早期帰宅命令が発令されておりました。(夜、嵐になる、と予報されていたため)
営業担当者としても所属の派遣会社としても、こういうことで言えば、本当にIT業界の派遣でよかった、と思うところがあります。
やはり、スタッフさんに何かあったら大変ですからね。。
そういう意味で派遣先企業の対応には本当に助かります。
ちなみに僕自身も、実は夜、お客様とのアポイントが入っておりましたが、お客様より連絡があり、今日はやめて明日にしましょう、と予定変更となっておりました。
社会全体が震災から学んだ教訓を、こうして実際に真面目に行動に移して対応するようになった、ということは非常に良いことだと思わされました。

0