2014/3/31
会長の交代
3月最後の日曜日だった昨日
朝から雨が降ったり強い風が吹いたりと
普通だったら自転車の朝練はサボるところですが
自転車クラブAMBCOの現会長が今月いっぱいで定年退職
岩手へ転居されることになり皆で会える最後の機会ですので
自分も通勤用の泥よけのついた自転車で参加しました
みんな同じことを考えていたようで・・・
結局13人も集合して和気あいあいと自転車談議
新会長への交代の儀式も行われました
現会長にはいろいろ教わりありがとう&ご苦労様でした
これからは新会長を中心に楽しく安全に楽しみたいですね(^-^)
来週からは4月ですので朝練も6時半スタート
早起きして頑張らないと!!
3
朝から雨が降ったり強い風が吹いたりと
普通だったら自転車の朝練はサボるところですが
自転車クラブAMBCOの現会長が今月いっぱいで定年退職
岩手へ転居されることになり皆で会える最後の機会ですので
自分も通勤用の泥よけのついた自転車で参加しました
みんな同じことを考えていたようで・・・
結局13人も集合して和気あいあいと自転車談議
新会長への交代の儀式も行われました
現会長にはいろいろ教わりありがとう&ご苦労様でした
これからは新会長を中心に楽しく安全に楽しみたいですね(^-^)
来週からは4月ですので朝練も6時半スタート
早起きして頑張らないと!!


2014/3/29
大腸内視鏡の元祖
3月も残すところわずかでもうすぐ新年度です
消費税は上がりますが医療費改訂も行われ(しかも減額)
いろいろ大変になることが予想されます
患者さん皆様にはご迷惑をかけないよう努力します
さて全然関係ないのですが・・・
昨日金曜日に新宿のオリンパス本社で
”首都圏大腸内視鏡研究会”が開催されました
講師は日本での大腸内視鏡の先駆者といえる
岡本平治先生(自分の師匠・辻仲先生のさらに師匠)
自分は孫弟子のような存在で雲の上の方です
黎明期の大腸内視鏡検査から現在までの進歩を
1時間半にわたり熱く語ってくださいました
こういった先人のおかげで我々は医療をできていて
患者さんに低侵襲の検査と治療を提供できていると
改めて感謝させられた講演でした
1
消費税は上がりますが医療費改訂も行われ(しかも減額)
いろいろ大変になることが予想されます
患者さん皆様にはご迷惑をかけないよう努力します
さて全然関係ないのですが・・・
昨日金曜日に新宿のオリンパス本社で
”首都圏大腸内視鏡研究会”が開催されました
講師は日本での大腸内視鏡の先駆者といえる
岡本平治先生(自分の師匠・辻仲先生のさらに師匠)
自分は孫弟子のような存在で雲の上の方です
黎明期の大腸内視鏡検査から現在までの進歩を
1時間半にわたり熱く語ってくださいました
こういった先人のおかげで我々は医療をできていて
患者さんに低侵襲の検査と治療を提供できていると
改めて感謝させられた講演でした


2014/3/26
久々のバスケット練習
今年は寒くて雪もよく降る冬でした
今日は久々に駒場体育館でバスケの練習に参加
実は今日が今年初めて体育館確保しての練習です
久々の練習でしたが合計14人も集まって
5対5での試合形式の練習もできました
少しずつ集まって行って対外試合もしたいですね(^-^)
練習は7時から9時まで・・・
あまりに空腹になりそうで先にラーメンで腹ごしらえです

玄屋さんのとんこつラーメン
1
今日は久々に駒場体育館でバスケの練習に参加
実は今日が今年初めて体育館確保しての練習です
久々の練習でしたが合計14人も集まって
5対5での試合形式の練習もできました
少しずつ集まって行って対外試合もしたいですね(^-^)
練習は7時から9時まで・・・
あまりに空腹になりそうで先にラーメンで腹ごしらえです

玄屋さんのとんこつラーメン

2014/3/23
春の足音
まだまだ朝は寒いですが・・・
今朝も頑張って自転車クラブの朝練に参加です
2月にサボったせいでなまった身体はなかなか戻ってきません
相変わらず息が上がってスピードについていけず(^-^;
もっと頑張らないといけませんね
でも、春は間違いなく近づいてきています
朝練終了後の休憩場所・見沼自然公園では
早咲きの河津桜がきれいに咲いていますし
ソメイヨシノの花芽も膨らんできて来週あたり開花かも?
花見ももうすぐですね・・・飲みすぎに注意します!



4
今朝も頑張って自転車クラブの朝練に参加です
2月にサボったせいでなまった身体はなかなか戻ってきません
相変わらず息が上がってスピードについていけず(^-^;
もっと頑張らないといけませんね
でも、春は間違いなく近づいてきています
朝練終了後の休憩場所・見沼自然公園では
早咲きの河津桜がきれいに咲いていますし
ソメイヨシノの花芽も膨らんできて来週あたり開花かも?
花見ももうすぐですね・・・飲みすぎに注意します!




2014/3/22
防火訓練
クリニックでは年に2回防災訓練を行っています
今日は火災を想定した避難訓練と
消火器の体験訓練を行いました
昨年秋の福岡での整形外科診療所火災で
亡くなった方もおられた事故後
”有床診療所”の防災対策は見直されるようですが
こういった訓練を定期的に行うことで
いざという際の落ち着いた適切な行動をとれるよう
今後も「命を預かっている」ことを肝に銘じて参ります

スタンスが良いでしょう(^-^)
3
今日は火災を想定した避難訓練と
消火器の体験訓練を行いました
昨年秋の福岡での整形外科診療所火災で
亡くなった方もおられた事故後
”有床診療所”の防災対策は見直されるようですが
こういった訓練を定期的に行うことで
いざという際の落ち着いた適切な行動をとれるよう
今後も「命を預かっている」ことを肝に銘じて参ります

スタンスが良いでしょう(^-^)
