2016/11/30
厳かな
11月も最後の一日
明日からは師走12月です
今日水曜日は毎週バスケットの練習
クリニック近くの学校の体育館をお借りします
さすがキリスト教の学校
クリスマスツリーはキレイで厳かです(o^−^o)
1
明日からは師走12月です
今日水曜日は毎週バスケットの練習
クリニック近くの学校の体育館をお借りします
さすがキリスト教の学校
クリスマスツリーはキレイで厳かです(o^−^o)


2016/11/29
岩槻医師会の講演に
11月も最後の一週間です
今日火曜日は診療を終えてから
岩槻駅の近くの会議室までお出かけ
岩槻医師会の講演会を聴きにきました
特別講演は指扇病院の味村先生
排便機能の第一人者のドクターです
今回は便秘の国際的な分類と最先端の治療について
とても役に立つ貴重な講演会でした
3
今日火曜日は診療を終えてから
岩槻駅の近くの会議室までお出かけ
岩槻医師会の講演会を聴きにきました
特別講演は指扇病院の味村先生
排便機能の第一人者のドクターです
今回は便秘の国際的な分類と最先端の治療について
とても役に立つ貴重な講演会でした


2016/11/27
ビーストたち
11月最後の日曜日は曇り空でチョット寒め
昨日観劇後はチョット(?)飲みすぎて午前様でしたので
雨予報も手伝い自転車の朝練パスしてのお寝坊です
ゆっくり起きてからはのんびりと駅伝観戦などですごし
夕方からはさいたま新都心まで映画鑑賞にお出かけ
話題のハリーポッターシリーズものを楽しみました
ビーストたちの迫力&可愛さにドキドキ&にっこり
50歳過ぎると夫婦割引もあってお得な日曜日でした(^-^)

カッコいい俳優さんでした

新都心の街はすっかりクリスマス気分
2
昨日観劇後はチョット(?)飲みすぎて午前様でしたので
雨予報も手伝い自転車の朝練パスしてのお寝坊です
ゆっくり起きてからはのんびりと駅伝観戦などですごし
夕方からはさいたま新都心まで映画鑑賞にお出かけ
話題のハリーポッターシリーズものを楽しみました
ビーストたちの迫力&可愛さにドキドキ&にっこり
50歳過ぎると夫婦割引もあってお得な日曜日でした(^-^)

カッコいい俳優さんでした

新都心の街はすっかりクリスマス気分


2016/11/26
すずのね
11月も最後の週末の土曜日
今日は午前中の診療を終えてから
クリニックでは防災訓練を施行しました
内視鏡センター増築から1年以上経過していますが
実際に避難を行うのはこれが初めてです
このように訓練を定期的に行うことで
実際の地震や火災の際にも落ち着いて行動できる
多くの人の命を預かるうえで大切なことだと思います
夕方からは埼玉芸術劇場までお出かけです
以前から応援している劇団”おかえり”の公演
今回は盲目の少女が主役の「すずのね」という演目
自分の父も盲人ですのでちょっと思い入れが強いかも??
相変わらず笑いの中にほろりと泣かせる作品でした
3
今日は午前中の診療を終えてから
クリニックでは防災訓練を施行しました
内視鏡センター増築から1年以上経過していますが
実際に避難を行うのはこれが初めてです
このように訓練を定期的に行うことで
実際の地震や火災の際にも落ち着いて行動できる
多くの人の命を預かるうえで大切なことだと思います
夕方からは埼玉芸術劇場までお出かけです
以前から応援している劇団”おかえり”の公演
今回は盲目の少女が主役の「すずのね」という演目
自分の父も盲人ですのでちょっと思い入れが強いかも??
相変わらず笑いの中にほろりと泣かせる作品でした


2016/11/24
大雪の中を
雪が深々と降り積もる寒い朝
11月としては54年ぶりの事態だそうですが
何とか路面の積雪はなかったので通勤もできて
通常通りの診療を問題なく行えました
そんな大雪の日というのに・・・
診療を終えてからさいたま新都心までお出かけです
「炎症性聴疾患研究会 in さいたま」という研究会
自分も基調講演として演者の大役を仰せつかっています
”潰瘍性大腸炎の手術適応-クリニックでの症例の実際”
というタイトルで(元)外科医としての立場からお話ししました
教科書的な手術の適応・術式に加えて自験例の供覧
手術を回避できた症例や術後の合併症で悩む症例など
内科の先生たちにはあまり聴くことのないことだったのか
多くの先生たちからご質問ご意見をいただきました

朝の通勤中 雪景色は本当にさいたまの11月??

特別講演は東邦大学の竹内先生 いつも最新の知識をいただきます
3
11月としては54年ぶりの事態だそうですが
何とか路面の積雪はなかったので通勤もできて
通常通りの診療を問題なく行えました
そんな大雪の日というのに・・・
診療を終えてからさいたま新都心までお出かけです
「炎症性聴疾患研究会 in さいたま」という研究会
自分も基調講演として演者の大役を仰せつかっています
”潰瘍性大腸炎の手術適応-クリニックでの症例の実際”
というタイトルで(元)外科医としての立場からお話ししました
教科書的な手術の適応・術式に加えて自験例の供覧
手術を回避できた症例や術後の合併症で悩む症例など
内科の先生たちにはあまり聴くことのないことだったのか
多くの先生たちからご質問ご意見をいただきました

朝の通勤中 雪景色は本当にさいたまの11月??

特別講演は東邦大学の竹内先生 いつも最新の知識をいただきます
