もう、R4E機(2号機)の方は落ち着いてしまいましたので
3号機の刷新を行う事にしました。
リニューアル前の構成は、こちらになります
↓
http://blog.ap.teacup.com/tomba/9.html
刷新前が、LGA1155でしたので、そのまま待って
IvyBridgeへの移行と悩みましたが所詮4コアまでなので
思い切って、こちらも2号機同様にSandyBridge-Eに移行しました。
CPUは3930K C2が余っているので使いまわしです。
改善点の構想です
1.画像から解る様にDVDドライブの下に水冷ユニットが有り
給水の度にDVDドライブを外す必要が有り不便。
水冷ユニットを上部に1つ移動し
下記の部品による給水口を設け解決する予定

Swiftech 1/2" FPF-CPB (Fill-Port)
それと、下部140ラジの向きを変えます
理由は中々エアーが抜けない為
CPU水枕は、そのまま流用が可能でした
こういうボルトキットを使用するとOKです
CloongLabさんにありました
インストールマニュアルです
ケースの大きさの制限から、マザー選定にはかなり悩みました。
まず、メモリースロットが8個のタイプは
水冷ユニットとメモリーが干渉する為に除外しました。
候補は次の4つです。
1.ASRock X79 Extreme4

ATX24ピンの位置が高く水冷ユニットに干渉する
2.MSI X79A-G45

こちらは位置的には良いのですが
レビューが余りにも無くパス(^^;
3.GIGABYTE GA-X79-UD3

配置的には理想的、DVDとの干渉も全く問題無し
ただ、発火騒動から、ちょっと・・・
4.ASUS Rampage IV Formula

配置・安定度共に理想的・・・
ただ、ちょっと、お高いのがネック(^^;
色々悩んだ末に、Rampage IV Formulaに決定しました
ちょっとケチって散々な目に遭うよりはマシかと(^^;
検討途中で更なる問題点が・・・
それは、R4FのPCI-Ex16スロット位置の問題で
一番上にグラボを装着すると、HDDと干渉してしまいます。
で、この際、グラボも刷新してしまう事にしました。
候補は、短くてそこそこ性能が良い物
そう、これしか有りません(^^;

GTX560Tiのショートタイプです
これは全長が僅か170mmにも関わらず通常サイズの
リファレンス版の定格のスペックとなっています
で、購入物です

4チャネルなのでメモリーも買い足しました

どうせならと、2個でSLIとしました
では、バラシとなりますが、いつもの如く割愛(^^;
で、ケースの加工です

チューブはマグレで一発で決まりました
下部140ラジの向きを変えました

フィッティングは余りもので済ませたので
変則な感じですが、ヨシとします
さて、組み込みですが
予想通り、カオスな状態になってしまいました
OC設定をしてみました
R4Eと違うのはクロックとAdditional Turbo Voltageが
異なるだけで、他は同一としてみました。

不思議な事にクロックが1時間おきに定格(3.2Ghz)に数秒〜数十秒
落ちてしまいます
それは、4.7Ghz、4.8Ghzになると頻度も多くなり5分おきに
発生するようになります。
どうやら、R4EとはBIOSの設定ポイントがどこか違うようです
恐らく、TDP制限している「CPU Pfromance Settings」辺りが
怪しいと思っています
取り合えずは、4.6Ghz程度ですが安全圏かな・・・と(^^;
各種ベンチマーク
3DMark06
3DMark11
3DMark Vantage
Heaven Benchmark 2.5
FINAL FANTASY XIV Benchmark
(1920x1080 WindowScreen Default not SLI?)
CrystalMark2004R3
Dirt3 DirectX9

良い感じにSLIが効いています
Dirt3 DirectX11

何故かFrapsでSS撮るとカラー反転します
動画でも一緒でした(^^;
F1 2011 DirectX9

DX11との差は観客のカメラフラッシュが無いです(^^;
F1 2011 Direct11

こちらは改善されているのか反転しません
CINEBENCH 64Bit

ま、クロックなりでしょう。
Sandra CPU

6コアの威力かな・・・
Sandra MultiMedia
Sandra Memory BandWith
ワットチェッカー読みで、3DMark Vantageが
最大で食っていまして、603Wでした。
効率が85%と仮定して603 x 85/100=512.55Wなので
電源の余力という意味ではチト苦しいかな・・・

0