2014/11/13 11:43

更新などがかなり遅れてしまったごめんなさいです><
実は紅葉で興奮しすぎていて、なんていうかしあわせすぎてヤバいヤバい。
どうも iPad とか iPhone からの投稿が苦手なわたしです(ーー;
旅用に iPad 用のキーボードを調達しようかなぁ・・・。

わたしにとって、どうやら二回目になるらしい奥州は仙台。
でも一回目は15才だかそういう頃で、少しは覚えていてもいいようなものだけども、
不思議なくらいに記憶に無い。。。
瑞巌寺は初めて訪れました。天台宗系なので最澄さんの法統ですね。
仙台藩祖の「奥州筆頭」伊達政宗さんの菩提寺。名前の前には漢字4文字で夢が溢れる。
瑞鳳殿と名前が微妙に似ているけども、瑞巌寺は松島のほうなのでかなり遠いかも。
気温は16度くらいらしいけども、少し風があるせいか体感では8度くらいに感じましたです。

入り口のあたりの淡い紅葉も好き。

なんとなくだけど、円通院のほうが色合いがかなり赤いように思いました。
温度差があるほどに紅葉は深まるというけれども、
しばしば交遊していただいている方の情報によれば、
他にも秘密があるようで・・・ (それは内緒)。

→トラックバックのより詳しい説明へ