2012/4/27 20:14
3月のはじめに予約とって、ギリギリで60分見学で入れた感じです。
予約が埋まりすぎていて桜とか紅葉の時期はほとんど入れないんじゃないかなぁ・・
物語の中でしか見たことのない「紫宸殿」とかを実際に見れて貴重な体験でした。
承明門だったかな?の手前までは入れました〜☆
御所売店の「京都御所限定・日本酒飴」がめっちゃおいしかったです!!
あと、お土産に紫式部のクリアファイルを・・・


2012/4/27 19:44
いつも八坂神社の屋台というか夜店?で飲み食べしつつ、
なんとなく二寧坂とかに向かってしまっていたので・・・。

カメラは最近やっと興味持ち始めたんですけど、
ほとんど全くわからない状態です(−−;
でも5月のGW明けには・・・ めっちゃ楽しみ〜!!
縄縄縄〜☆
いっつもいろいろな調整がかなり前からでないと立てられない状態で
ほんとすいません><
<秘密のチャットにて>
久しぶりにお邪魔させていただきました。
ほんとに久しぶりすぎて、思わずマイク設定がOFFでパニクったりしちゃいましたけど、
お付き合いいただいて楽しかったです^^v



2012/4/25 19:00
源氏物語の写本や、古今和歌集を写した懐紙や、
拾遺和歌集、後拾遺和歌集の原本などにくわえて、
道長直筆の御堂関白記も公開されていました。
源氏物語は予想していたよりもはるかに小型で、
今で言うコミックよりももうちょい小さい感じでした。
道長の御堂関白記は結構読みやすい字体でしたけども、
源氏はものすごいくずし字で書かれていて、
一行もはっきりとは読めなかったです(−−;
伊勢という女性の歌人の和歌も直筆が展示されており、
びっくりしました。
でも、ほぼ1000年前に執筆された無数の文書が、
紙と墨というとても脆い素材なのに今でも残っているなんて、
鳥肌が立つくらいに感動しちゃいました^^;
そして、博物館とはセットなケーキ屋さんにてコーヒータイムのときの写真を一枚。
意外にもここのタコスが美味しかったです^^;

2012/4/25 2:44
さらに写真を掲載する予定です^^v
ゆかのみやびなグルメ日記
今月より、写真のサイズを大きくいたしました^^;
アイフォンや iPad ではサクサクと見れると思います。
(PCはもちろんです〜)


