2013/1/31 21:44
梁のあるお部屋が残念なことに埋まっていて和風の別室で朝までおりました。

横浜に行くたびに思うのですけども、やっぱり海に近いんだな〜っていう雰囲気が
わたしにはたまらないです^^;
ベイブリッジから海を眺めているだけでテンションがクライマックスに・・・。
ネイルは、フツーに見てみるとありえないくらいに真っ赤のやつなんですけども、
写真になってみると意外にそれほど毒々しくもないんですよね(どうなんだろ)。
ところで、一度ものすごく暗く、陰鬱なイメージで撮影されてみたいです。
ポートレート関連でお世話になっているブログ村様に、
廃墟にてセルフ撮影の方がいらっしゃるのですが何か魅かれる雰囲気を感じます。
廃墟っていうのは不思議ですよね。それ自体が歴史の残骸のような印象を受けます。

2013/1/31 9:30
まだ横浜にいます(^_−)−☆
いっぱい、好きな感じの写真を
撮っていただけました!
明日くらいから掲載したく思います☆
昨夜は横浜名物の珈琲屋さんに行ったりしたけど、
これからラーメン博物館に食べにいきますですo(^▽^)o
とりあえず3枚ほど・・・



をUPしたところでエネルギー0になっちゃったので、
またあとでアップいたしますm(_)m
珍しく書くネタがいっぱいあって、久々のネタストックができた感じです(汗)

2013/1/30 9:24
昨日で延々と続いていたとある資格関連もとりあえず終了して、
結果はどうであっても一息ついてます^^;
今夜は横浜のとある場所にて、前々からお話が進んでいた久々の緊縛撮影を
していただけることになりましたですm(_)m
私と、縛り手さんを兼ねる撮影者さんのお互いの気持ちを少しだけ・・・。
誰のために?:
わたしと、撮影者さんと、ファンですと言ってくださる方々のために
コンセプトは?:
心、ほどかれる縄。できれば吊りを・・・。
今回登場の小物は?:
ミニスカとワインレッドのマニキュア☆
売りものでしょうか?:
もちろん違います〜。
ひとつだけ思うのは?:
意味のない写真なんて無いですよね。ときには失敗があったり、いまいちであっても、
撮ってくださる方、撮られる方(この場合は私ですけども)の、
その当事者の「想い」が「魂」がそこにあるなら、それは間違いなく「作品」で、
上手い下手とはまるで別な意味で、誇るべきものだと私は思ってます。
変な例えですけども、好きにはなれない文学作品というのはあっても、
何の意味もないものなんてないですよね。
コンテストじゃあるまいし、優劣を持ち込むものだとは思えないのですよね(−−;
あまり好きでないものの中からでも、否定をしないで少しでも肯定を見出して、
そこから自分自信のためのなんらかの糧を見いだせるような人になりたいです^^
非難ほど簡単なことはないけれど、嫌いなものの中にも何かを見出すのが、
今年のあたしの抱負のひとつです ☆

2013/1/29 8:57
資料的には江戸時代後半〜 が多いとは思うのですけども、
そういう分野がお好きの方がいましたら、お茶でもしつつ写真とか本とか、
いっしょに楽しみたく思います^^
イベントの情報交換も大歓迎です♪
お気軽にご連絡くださいませ〜☆
*エロ活動とは関係ないです。


