2015/5/31 0:00
なんと羨ましい@@ 超いいな〜!!!
JR新幹線で東京駅から小田原駅へ。

かつて、東京から品川への列車が開通したときに、大久保さんなどは乗ってみたそうだけども、
新幹線の速さを知ったらビックリするだろうな〜とか思いました(謎)。

小田原駅は、山は青々、空も広く、往き交う人々もいろいろな国の方々で、異国の言葉も響き渡る。
プラットフォームを歩きつつ、「近いうちにまた来よう〜♩」と思えた場所。
少し歩くと、迷うこともなく向かって右手にタクシー乗り場。
歩いていける距離だとは思ったけども、致命的に方向音痴なので念のためにタクシーにて。
少し前の日記と時間的に前後してしまうけれども、やっと小田原城へ到着!

でわ、北条さんのお城へいざ入らん〜(・・;!!!
*小田原城は日本100名城なので、あとで専用のページを作成しておきます。
→ ゆかの旅日記一覧

2015/5/29 1:45

高いところが大好きなわたし。
ホテルのハイフロアとか、台北の90階以上にあるレストランとか、展望台とか。
ただ、高いところには「鉄製の柵」がいっぱいある上に、
猛風で和傘とかの小物が飛びそうになるとかいろいろあるから、
撮影場所としてはちょっと難しいな〜とか思ったです。
景色は、すっごく良かった〜!!

右手前下の木々なんですけども、なんていうかボソボソっとしたような感じにいつもなっちゃうんですよね><
これ、もっと綺麗な緑にしたいけど、どうすればいいんだろうか(ご意見募集中〜♩)
この柵、無ければいいのになー><


2015/5/28 14:37

(江ノ島の鐘にて)
今年になってから目にした二度目の海。
前回は小田原城のあたりで、今回は江ノ島。
同じ神奈川だけれども、とても距離が離れていてビックリ。
写真はあまり海っぽいものを残せなかったけども、楽しかった〜^^v
鐘。あれ・・・そういえば、西伊豆の恋人岬にもこういう雰囲気の鐘があったのを思い出した。
海と鐘って、引き合うものなのかな〜。

家に帰ってからデータを見てみると、単焦点のほうで空の白飛びと海の灰色ころびが多くて無念な気持ちが(ーー;
RAWデータを念のために取っておくべきだった〜と後悔するも、
それがあってもわたしには処理できなかったにちがいない(汗)。
あ、でも、江戸城とか佐倉城のときみたいな黄色ころびは今回は少なめかな^^;?

どこに何があるのかが全然わからなくて、あえて前知識無しでふらっと訪れてみた今回の旅。
3時間くらい歩きつつも、どうやったらいい感じの浜辺へ降りられるのかもわからずに、
彷徨っていたらいろいろとタイムアップ(><)
安全対策なんだろうけども、白いガードレールとか味気ない鉄さびた物体とか、
ああいうのはほんとにどうにもならなすぎるとか思ったです。
江ノ島ってほんと大きいんだな〜(・・;
・・・もう一回行く?
・・・ヤバい、すぐにでも行きたい衝動に駆られてる。
SDHCカードも32GBのが2枚手元にあるし、少しカラダを休めたら、
行ってしまおうっと(・・;
でもうちから江ノ島は遠いから、その前に幕張ビーチあたりで練習してからにしようかな(汗)

2015/5/27 0:44
お昼すぎていたけども、なんとか江ノ島へ行ってきました。
眠剤(*処方箋もらってます)でかなりいろいろとグダっていたようで、
友人が言うには、
「なんかさ、D750かDF欲しいんだよー!!」って叫んでいたらしい(恐怖)
やばすぎる。とてつもない迷惑人間だ・・・;;
ほんとにゴメンナサイ・・・。

ちゃんと早めに寝て、早めに起きよう・・・。
