2015/7/30 4:20
いつもヘアサロンで担当してもらっているスタイリストさんが
お店を退店してしまうとのことで、精神的な衝撃が計り知れないほどに devastating。
はぁ・・・。何年もかけて、やっとつかんだ、お気に入りの人だったのに・・・。
人との別れを乗り越えられないのは、あたしのとても深いところにある欠陥で、
いまだに6〜7年前とかの別れさえもほとんど乗り越えられない。。。
・・・
なんだろう。
ここ最近、どんどんいろいろなものが、手から消えてゆく。
気分は濃霧すぎる。

実をいうと、家康(呼び捨て)の墓所を訪れてから、
どうにも呪われているような気がするんですよね(真剣に)。

どうしても納得いかなくて、現像しなおした1枚もアップしておきますー。

7〜8月で晴天とかだと、f1.8レンズで開放とかじゃD5300だとダメなのかな〜ってのも悩み。
露出補正してもどうにも納得いかない白とびするし、
開放で夏に使うならND4とかのフィルターで無理矢理にやるしかないんだろうか。。。
柳に拘ってみたんだけども、ほぼ1年前に金沢で撮ったやつのほうが、
しっくりくるな〜とか悔しい思いが。

カメラ目線は、やっぱりあたしには似合わないかなぁ。
こればかりはどうしようもないや。
---
実は最近、都内の庭園がかなり嫌いになってしまって、
ますます東京に価値を見いだせない日々。。。
-- 以下は余談(かなりひどいこと書いてます) --
これは書かないつもりだったんだけども、
久能山にのぼりながらも、あえて霊廟だけいきませんでした。
理由は、あたしは江戸幕府が嫌いだからです(汗)。
(かといって、江戸の書物とかコミックとかは読みまくってはいるし楽しいのだけども、
あの杓子定規で先例主義の元祖みたいな幕府を好きにはなれない。
歌舞伎踊りを禁止したり、色の選択の自由を奪ったりと、あの時の怨み、忘れはしない。)
→ 本音が暴走中

2015/7/28 20:13

夕焼けを撮ってみたかったんだけども、太陽の位置的に朝焼けに変更しました(ーー;
---
2015-July 27, Tokyo, Japan.
D5300
Nikon 55-300 ED 望遠ズーム(旧キット)300mm
色: Photoshop調整

2015/7/26 21:37
手元にあった望遠ズームレンズでちょっと軽くお散歩してきました。




昨日はとても大きな夏の雲がでていたけども、今日は薄雲だったな〜

来月は某所で花火があるので、三脚をつかって、初花火に挑んでみます(・・;


2015/7/23 13:58

わたしよく「悪夢」を見るんですが、いくつか特徴があって、
1)フルカラーでモノクロームは経験なし
2)視点はどこかから俯瞰している場合と、自分自身の目線の2パターンある
3)悪夢の内容としては、多い順に、ナチスドイツ、小中学校、夜の神社など
となっております。
昨夜の悪夢(→なので空想です)の舞台は京都かどこかのこじんまりとした日本庭園。
月だけが出ている真夜中に、友人と二人で歩きながらおしゃべりをしていたところ、
神社仏閣や庭園などでよくみかける鴨居になんと・・・
逆さ吊りをしている人を見てしまった(・・;!!
そこへ巫女さんの姿をした女性が現れて、話しかけてくるんですが、
妖魔の類いだったのかどうかはわからないままの奇妙な夢でした。
「夜の神社」を悪夢で見ることがあるのは、とあるTVゲームの影響で、
主人公たちがカメラ片手に、霊たちと闘うという作品がああるんですよね。
(フラッシュなどをたくと追加ダメージとか)
とてつもなく怖いながらも、感動と恐怖の連続で個人的には名作なシリーズだと思ってはいるものの、
あまりにも怖いので思い出したくもないところがあります(汗)
ただ、悪夢を見たときほど起きてみるとぐっすりと寝たな〜という感じもして、複雑な感じです。
