2015/12/31 0:00
先日の表参道イルミネーションは25日の聖夜になんとか間に合ったものの、現地では相次いでトラブルが(汗)
せっかくの夜景なので、三脚とリレーズケーブルを持っていっていろいろ遊ぼう〜と決めた私たち。
そして表参道へ向かってみると、空が変な様子だ。

友人「あれ、バッテリーの残量がほとんど無いよ」
あたし「ぎゃ(・・;! そんなバカな・・・。昨夜、2個のバッテリーを寝てる間にフルチャージしておいたんだけど・・・」
結局は、エナジーいっぱいのバッテリーさんは自宅の机の上で爆睡中のようでした。
手元にあるバッテリーで何枚くらい取れるだろうか・・・。

と思って10枚くらいシャッターをしたところでバッテリーがゼロに><
うーーーーーーーん。どうしよう・・・。
そうだ、渋谷のビックカメラでバッテリーを買えばなんとかなりそうだ!
ということで急いで渋谷へ向かう。
急げ!とにかく急がないと><

ビックカメラにて
店員さん
「バッテリーですか?あ、在庫はありますよー。でもチャージはされていないので、今すぐお使いにはなれないと思いますが・・・」
あたし
「それはとても困ります@@ えーと・・・じゃあ速攻でチャージとかできますでしょうか?」
店員さん
「はい、チャージはもちろんできます^^」
あたし
(ふー。親切な人で良かった・・・)
店員さん
「ただ、チャージするのに2〜3時間はかかります。」
あたし
「え(・・;! そんなに・・・。」
今は午後8時。クリスマスジーズンのイルミネーションは普段は夜9時までだけども、
24、25日とかは偶然なことに夜11時までやってるらしい。
でも3時間も充電していたらタイムアップしてしまう・・・。
悩んだ結果、
あたし
「じゃあ、1時間分だけチャージしてください。急ぐ感じで;;」
と無理矢理に頼んでなんとかチャージしてもらえた。
残り時間はほぼ2時間・・・。パニクっているせいか三脚とかの存在も全然忘れているわたし。
せっかく表参道に来たんだし、よく見かける歩道橋の上から俯瞰するような写真を試してみたいなーと思い近づくと

うああ(・・; これはひどい・・・。
しょうがないので、いろいろとうろつきながらなんとか数枚だけ・・・。
それにしても混んでるなぁ・・・。

もし次の機会があれば、三脚と長時間露出にチャレンジしてみたいよー><

毎年のことだけど、クライマックスなクリスマス気分をお正月モードに変更するのが苦手。

2015/12/27 9:36
ルートの都合でまずは渋谷駅あたりを散策。

そして、あの伝説の「タコベル」を発見(・・;!!
実はそのために渋谷を訪れたという事実が。

店員さんのお話によると、日本にはまだ2店舗しかなくて、ここが本店とのこと。

懐かしきアメリカの味に涙が><B
ある日の1枚。

(by Rindou さん、D700)
来年のクリスマスもおだやかで楽しい日になりますように。

次はお雑煮と甘酒を準備しなきゃな〜☆

2015/12/24 0:00
庭園としては広くはないけれども、大好きな毛利さんの縁ということで訪れてみました☆
きっと、陰謀詭謀に抹茶をふりかけたような、味のある庭園があるに違いない(わくわく♩)
と思いつつ入ってゆくと。

うわ、毛利藩邸の跡地がこんなことに(・・;!
ちょっとちょっと、茶室はどこ><??
毛利庭園の看板の前でも一応は記念に撮影はしたんだけど、
全然、毛利っぽくないので割愛(ーー;

氷の光と


炎の光

クロスフィルターをつけて遊んでいたんですが、
今にして思うとそれのせいでシャッタースピードが
余計に遅くなっていたのかもしれません(ーー;
これ以上、感度は上げられないし、でももうブレがどうにも・・・だけど今のわたしと友人ではこれが限界><
ともかくも、毛利さんにハッピーメリークリスマス☆

-- 秘密のお話 --
毛利さんについての秘密で、あたしが大好きなお話をひとつ。
周防毛利家では、毎年の新年謹賀の際に、
家老さん「上様、徳川幕府を打ち倒す準備が整いましてございます。」
毛利当主さん「うむ。しかし、まだ早い。」
といって、新しい年を迎えるのが恒例だったという噂が。しかもほぼ200年以上も(・・;!!
*出典: 街道をゆく(司馬遼太郎さん)の複数の巻より

2015/12/21 4:42

ベッドに入るもどうにも眠れない(ーー;
水戸城と偕楽園に行きたいなーとか、静岡の掛川城にも・・・
あと青山や表参道のイルミネーションも見てみたい・・・
と思いつつも「でも寒過ぎて無理」と思うと悔しいここ最近><
今年の23、24あたりはどうも雨っぽいし、気温も2度とかっぽいから、
25日の最終日を狙ってお出かけしようかなぁ・・・。
それまではくまさんといっしょに寝ております。



