2016/3/30 17:18
今回は江戸は飯田橋駅から歩いて20分くらいの小石川庭園。
前にアップした清澄白河庭園などと同じく、都内の庭園だそうです。
しだれ桜は満開の様子。
(といっても5本くらいしか無いようでしたが(汗))

他の桜はまだ開花して間もないという感じでした。

木々の周りはとてつもなく混んでいて、人物といっしょに撮るのはかなりあわただしい雰囲気。

桜って、もっと「ピンク色」なイメージがあったんですが、
意外に淡白な色合いにちょっと驚いた最近でした。
庭園といえば切っても切れない「甘酒」「抹茶」「クリアファイル」ですが、
甘酒は入り口で売られていたものの、専用の茶屋はなぜか閉まっていて、
ちょっとだけ残念な気分。
次は・・・ 比較的近くにあるあの場所へ2カ所ほどGO♩
-- 余談 --
この庭園って、水戸藩の上屋敷だったそうですね。
しかも水戸徳川さんの最後の将軍ケーキさんもよく訪れていた場所だとか。
当時の風景を描いた浮世絵のコピーが飾られていて、
その風情のよさにビックリしてしまったわたしたち。
-- アクセス --
飯田橋駅から小石川庭園までは微妙にわかりにくくて、
特に庭園の入り口への誘導があったりなかったりなので、GPSなどがあるといいと思います。
裏口は日本料理の料亭みたいな門構えの場所がそうでこれは閉まっているので、
表にまわって正門からでないと入れないようになってました。

2016/3/27 21:19

開花と聞いてすぐに行ってみたのですが、
当たり前のように1分くらいしか咲いてませんでした^^;
しかも夕方になったら恐ろしく寒いぃ〜><


大好きなカラスさんも桜の木々に群がっておりました。
思えば、カラスさんって春夏秋冬、季節に関係なくどこにでもいる気がする(・・;

お散歩が終わってから
「あれ・・・?フィルターが2つついているような・・・」
・・・
なんと(・・;!
減光用NDフィルター(ND4)を途中からつけっぱなしでした><
どうりで、夕方にしても妙に暗いなぁ・・・とか思っていて(汗
次は気をつけないとなー><B
都内はいよいよ7分咲きや満開の時期に入りそうですね☆
わたしの幸せゲージもあがってゆきそう^^

2016/3/24 17:09

ダウントンアビーの世界に思いをはせて、お店の中へ。
落ち着いていて、とてもクラシックな英国風パブ。

注文はテーブルではなくて、カウンター前で店員さんにオーダーするというシステム。
そうするとこういう待ち順番みたいなのがもらえます。

英国といえば「フィッシュアンドチップス」!

と「シェファードパイ」!!

なによりも英国ビネガーが好き^^

ラズベリーアイスティー

今回も美味しくて、嬉しいひとときでした☆
---
D750 + 50mm/f1.8G

2016/3/20 7:12
あ、ブログ/サイトはしつこく続きます(汗) 命尽きても続きます(・・;
いろいろな心境の変化もあって、変わってゆくものはどうしようもないんだという・・・諦め。
フルサイズのカメラ(Nikon D750)を手にして、はじめてのお外での撮影。
レンズは50mm/f1.8Gとなっております。

今年はじめての「桜」
お天気は残念ながら曇り。

たまに気が向くと掲載するぷちセミヌード風やアダルトチックなものもあるけれども、
すっかり「旅」がメインになってしまったこのブログ。
SMや緊縛は今もとても気にはなるけども、
いろいろと思うこともあって、「縄」のお写真はもうしばらくは・・・できないかな(ーー;
今年の春は、別れが多過ぎて心の整理も全然つかない日々。
何のために写真を撮る(撮っていただく)んだろうということを、
ここ毎日、思い悩んでいます。
