2017/5/31 0:00

片道でなんと300km以上あります(・・; 遠い!!

そして到着。
思えば・・・山形に来たのは生まれて初めてかもしれない〜

駅はこじんまりとしていて、独特な風情。
あっつい。めっちゃ熱いです(・・; 気温が35〜36度くらいあって夏の京都のような。

最近の米沢はどちらかというと「前田慶次」押しな感じでした。
というよりももろに花の慶次だったけど(^^;
山形には100名城はいまのところ1つしかないので、
とりあえずは到着日はまったりとしますー☆



2017/5/29 2:27

富士山のあたりの樹海には、闇の世界が広がっているんだろうか。
こないだ観た映画がそんな感じで、久しぶりに Cocco という人の歌を思い出してしまった。

笑顔の写真がほとんど無いわたしです(・・;
でもこれでも楽しいんですよー。

2017/5/27 18:21

天守閣にはいろいろと妖しいものが。



二階は小さな城下町のように。実はおみやげ屋さんがいっぱい^^;



とりあえず出口に向けて角をまがるとコレが

おひな祭りに近かったので置いてあったのかもだけど、いきなりでビックリ(・・;
あ、そうだ。3階にはかなり有名な書状とか歴史関係の貴重な資料が展示されていて、いとおかし。
ともかくも流石は5層の岡山城。いろいろなものがいっぱいで楽しめました^^
もしかすると「岐阜城」とかも中はこういう感じなのかな(^^;

2017/5/26 0:00
だいぶあいだが空いてしまって記憶があやふやになってきたので思い出しつつ^^;
これらはどれもお城の中で食べられるものなのです〜☆
一階のスイーツ屋さん。パフェとか抹茶とかあんこのお菓子とかそういった甘いものがいろいろあります。

いちごとの何かのお茶のパフェ。ジャスミン的なものが入っていてきらびやかな香り☆

ちょうどお昼時だったのでうどんを食べてみたく。
この日はまだ寒くて、あつあつのおつゆが最高でした♩

合わせていただいた「うなぎ」の一品。岡山はうなぎも美味しのですね〜(・・;!

そして暖かいコーヒーを〆に。
ここだけで1時間半くらいまったりとしちゃいました^^;
とってもおいしいお城で幸せでいっぱいになれました☆
--余談
レポートなので予算も参考程度に記しておきますー。
2名くらいであれやこれやと食べまくって・・・だいたい4千円くらいかな。。。
場所を考えるといろいろ便利だし、感慨深いのでオッケーオッケー☆
(ドリンクだけなら一杯850円くらいだと思います)
あ!
それと前回の記事の最後に「空へ・・・」とか書いておきながら、
実は新幹線で陸でした^^; これは諸事情で記事の投稿が前後しちゃってごめんなさいです><
そういうわけで次回は「米沢」を少しだけ日記にしてみようと思います^^v
