2019/8/20 22:57
イヤなことを忘れたくて、海へ。東京にも海がある(一応・・・)。ネットで検索してみると、いくつかでてきました。前日予約でもおっけーなところで、撮影もできそうなのはとりあえずここ。「東京 納涼船」とかで探せると思えます。今回は「浅草〜お台場」の海を体験。

近くには有名な神谷バーもあったりする。JRではない浅草駅から歩いて近いです。場所は隅田川の手前なのでわかりやすいけども、やっぱりGPSがオススメ^^;
エメラルダスという船らしいです。かっこいい響き。

ただ、ちょっとおかしな点もあるので触れておきます。まず、問い合わせ先の電話が基本的にはないのと、ロボットチャットみたいなほとんど役に立たないツールが使いにくい。ロボチャット式ヘルプはほんとに最悪なシステムで、なんとかしてほしいところ。なんとかメールアドレスを見つけて問い合わせるもいまだに返事がない(・・; めちゃくちゃ不安でしたが、とりあえず乗れました。。。
行ってみると、ものすごく立派な施設でビックリ! 係の人もお客さんもいっぱいいます。中には小さいながらも素敵なコーヒースタンドが。

深い味の水だしコーヒー。おいしい!

乗り場はこんな感じ。


では、乗り込みます〜! → 次回へ続く

2019/8/16 15:10
今年の3月に例の手術を受けてからほぼ5ヶ月になります。完治はしないですけども、前に比べたらいろいろな症状が90%以上は軽減されていて、たいていのことはできるようになりました^^ なので、いろいろと出歩いたりもしていきます! メールなどいただきほんとにありがとうございます><
えと、去年の秋にどうしても紅葉が見たくて宮城県を訪れました。宮城自体は二度目だったのですが、その時は国府多賀城(@100名城)と白石城(@続100名城)を散策してきました。

江戸時代以降、基本的には一国一城ということになってしまい無数のお城が破棄されていきましたが、奥州伊達は例外で、この白石城は仙台城の支城として家臣の片岡が城主になってます。白石へは仙台からJRローカル線で1時間くらい。
天守へ。あ、ただ、見たところかなり綺麗につくられていて、最近になって建築をしなおしたのかもしれません^^;でもここにお城があったのも事実なので・・・。

天守を歩きまわってみる。

ギリギリ間に合った去年の紅葉。


白石城、かなり楽しかったです〜^^v あまり人がいなかったという印象があって、撮影がしやすかったです。このときに GoPro でいろいろ撮影もしたんだけども、手違いでデータが消滅しちゃったんですよね;; 夏が終わる前に、どこか一箇所くらいはお城行きたいなぁ・・・。
