2021/10/31 6:07

ニコンの Zfc にオールドレンズを瞳オートフォーカスなど可能なアダプタを使ってテストショット。お部屋は人の目だとそこそこ明るいのだけども、カメラ的にはかなり暗い。レンズにはコシナのノクトンを使ってます。Tシャツはマウジーの超レアもので、なんとエヴァンゲリオンのTシャツ。今ではほぼ入手不可能です(・・;

あいかわらずブログに載せるとソフトフォーカスに見えてしまうけど、あとで自分のウェブサイトに横1200px〜2400px(アップル限定)で載せておきますクマ🐻

うちらの少ない経験上、グラス入りのアイスコーヒーを手に持っていると、めちゃくちゃにフォーカスが迷走する。D850とかアイフォンでも似たように迷走するので、氷はいつも撮りにくいな〜とか思う。あとなんとなくなんだけど、これってアダプタのせいでなんとなくもやってる?
短い時間だったけれど、久しぶりに楽しめた気がします。タイムラプスの新しい隠しスポットも見つけたので、お暇な時にでもいらしてくださいませ〜☆
@ shot by Nikon Zfc + Nokton 58mm( →65mmくらいになる)

2021/10/22 23:16

熱田神宮にて。思うことがあり本殿にはお参りしませんでしたが、織田信長のバッグを持って訪れました。三種の神器である「草薙の剣(話により十束の剣や天野叢雲になったりもします。別の剣だけど系譜は同じ)」が祀られている神宮。

ボディはニコンの Zfc だと思うんだけど、こういう色合いがほんとに大好き。フォーカスが外れて見えるのはブログの縮小のせいで、実際にはそこまでピンボケではありません。最近、写真って何のためだろう、誰のためだろう、と思うことがよくあります。限られた時間と体力の中で思いついた結論は、「自分自身と、撮ってくれている人のため」でした。もちろん見てくださる人には感謝しています。でもどうにもあたしは、より多いフィードバックをがんばりたいとは思えない性格みたいです。。。健康だったら少しは違ったのかな・・・。
--- 思い出話
日記で残しておこうと思った思い出があります。あたしが歌舞伎町の風俗店にいたときに、とてもよくしてもらった男性の従業員の方々(オーナーではなくて、マネージャー的なポジションの人)は、偶然にも二人が元自衛隊の人でした。日本という国を防衛し、国に尽くした忠義の士が風俗店にいる。不思議な話だと思うんですよね。素晴らしい人たちでした。彼らのもとで風俗嬢として生きられたこと、嬉しく、幸せに思います。

2021/10/1 3:20

Zfc に最初から用意されているレトロ系フィルタ。あ、Zfc はAPS-C というセンサーサイズでフルサイズ(full frame)ではないクマ🐻


そういえばうちにもコーヒーを淹れるサイフォンあるので、今度それで遊んでみよう。

モノクロに近いけども、微妙に色が残っている(・・;

Zfc 自体の色味も好きなんだけどもビオゴンとの相性もいいと思う。
名古屋のテレビタワーで撮影したタイムラプスのリンクも貼っておきます。ゴープロ含めていろいろなレンズのごちゃまぜです・・・。
