2014/9/18 7:41
タクシーで行くよりもバスのほうが早そうだと気づいたのは帰る頃でした(ーー;
報国寺

足利さんと上杉さんの菩提寺のようです。かなりの混み具合(・・;
とりあえず先へすすもう〜

大好きな抹茶さん。

いろいろと空回りしてパニクり中

葉っぱって結構反射がすごいんだな〜とか
竹とか木の場合にはあんまりぼかしまくるとあれなのかも、と終わってから友人と話し合うわたし。
むむむむむ、つ、次こそはゎー><

2011/12/3 6:00
かなり遅れた追加ですが写真を二枚ほど^^;
鎌倉の「大仏通り」っていうところにある、気軽に入れる甘味処さんで、
抹茶ときんつばのセットをいただきました^^
後をひくとても深い抹茶の味は、古都鎌倉の風情にぴったりすぎて恍惚としちゃいました☆
実はこの大仏様の通りには「刀剣類」を販売している非常に有名な
お店があります。最近は流行りの「アニメキャラ刀」もいっぱいありますし、
「戦国武将刀」も置いてありました。
それらは「模造刀」ですが、「飾り刀」だけでなく「居合仕様」のものも
多数取り扱っておられました。
現在のアメリカ大統領のオバマさんも何度か鎌倉を訪れているらしく、
無数のSPやボディーガードと共に大仏通りを見てまわっていたそうです。
(2010年撮影の写真を見せていただきました♪)
二枚目の写真は「江ノ電」なんですけど、
実はわたしはじめて乗りました^^;
あいにく、この日は暴風雨で景色を見るどころか
傘をさして前に進めない上にタクシーはつかまらないし・・・
という状況でパニック状態だったので、江ノ電を満喫することはできませんでしたが、
どことなく京都嵐山の「嵐電」を思い浮かべてしまいました。


2011/11/27 16:54
先日の初めての鎌倉滞在をページにしてさきほど掲載開始いたしました。
いつもよりもちょっと大きめの画像なので、
見にくいところもあるかもしれませんが、
お暇なときにでもご覧くださいませm(_)m
はじめての古都鎌倉体験日記!!
P.S
ブログのメニューバーから開けるようになっていますけど、
旅日記だけ増えすぎてるので、現在考え中です^^;



2011/11/20 23:03
とりあえず4枚ほどアップさせていただきますですm(_)m
続きはWEBサイト形式でアップいたします〜♪
長谷寺 様にて↓


由比ヶ浜〜稲村ケ崎 周辺にて ↓


あっちの方面の写真は来月あたりから、
またちょっとずつ再開できるかな〜と思います(謎)