2019/8/20 22:57
イヤなことを忘れたくて、海へ。東京にも海がある(一応・・・)。ネットで検索してみると、いくつかでてきました。前日予約でもおっけーなところで、撮影もできそうなのはとりあえずここ。「東京 納涼船」とかで探せると思えます。今回は「浅草〜お台場」の海を体験。

近くには有名な神谷バーもあったりする。JRではない浅草駅から歩いて近いです。場所は隅田川の手前なのでわかりやすいけども、やっぱりGPSがオススメ^^;
エメラルダスという船らしいです。かっこいい響き。

ただ、ちょっとおかしな点もあるので触れておきます。まず、問い合わせ先の電話が基本的にはないのと、ロボットチャットみたいなほとんど役に立たないツールが使いにくい。ロボチャット式ヘルプはほんとに最悪なシステムで、なんとかしてほしいところ。なんとかメールアドレスを見つけて問い合わせるもいまだに返事がない(・・; めちゃくちゃ不安でしたが、とりあえず乗れました。。。
行ってみると、ものすごく立派な施設でビックリ! 係の人もお客さんもいっぱいいます。中には小さいながらも素敵なコーヒースタンドが。

深い味の水だしコーヒー。おいしい!

乗り場はこんな感じ。


では、乗り込みます〜! → 次回へ続く

2019/5/10 6:48
2019/2/3 12:51

300年くらい前の日記などにも「家康にはもったいない」と言われていたほどの人物。名槍「蜻蛉切り」を手に合戦に出向くこと100回以上。一度も切り傷を受けたことがないらしい。
で、このお城へのアクセスなのですが・・・。東京から千葉へゆくにはたいていは総武線とかなのですよね。でも大多喜まで行くとなると電車ではどう急いでも片道2時間30分とかかかってしまいます。初めての街だから迷ったりも考えると片道3時間くらい。往復で6時間はかなりやばい(・・。
そこでいつもお世話になっている方に教えてもらったのが「高速バス」。品川駅から歩いてすぐの品川グースから予約なしで乗り込んで、わずか1時間で大多喜まで直行という素晴らしいルート。


品川グースというのは建物の名前らしいです。

片道1850円くらいなので、電車よりも全然安い(・・; アクアラインを通っているのにこの料金はかなり凄いです。しかも行きは乗客がわたしたち2人だけ。帰りは少し増えて5人くらい。唯一不便というか旅する側からするともったいないのは、お城が閉まるのが午後5時くらい。で、バスが午後6時なので、微妙なとこだけども大多喜グルメを味わうのはちょっと無理(ーー; 駅前にいくつかの料理屋さんもあったのですが、バスはひとつ逃すと次が2時間後とかなので・・・。
でもとりあえずこれで千葉の100名城と続100名城の両方をまわれました☆ マイペースでやっていこうと思ってます。次回も大多喜城の予定です〜♪

お城ポートレートもちゃんと準備してありますよん〜☆ 少しだけだけどね><
2018/8/15 20:26
先日、久しぶりに続100名城のスタンプをもらってきました☆

駅からは歩いて3分くらい。かなり近いです。例によって駅近くのコンビニでドリンクを買っておくほうがいいかも。

お台場海浜公園という場所で、意外にもかなり立派なビーチにビックリ(・・; 海は綺麗ではないけれども、1日遊ぶにはいいかもしれないな〜という感じ♪
そしてお城のほうは・・・

展示室も資料室もないし、これを城址と言い張るのはかなり無理がある感じです(汗 なのでここは「ビーチ」として遊びにゆくのがオススメ〜^^ せっかくなので安土城を心の中で移築しておきました。。。
タイムラプスミニ動画はこちらにあります〜☆(4K対応◎)
