2019/10/26 10:45
では、盛岡城の続きと盛岡冷麺へ〜♪


盛岡城は石垣がほんとに大量に残されているお城で、花崗岩という岩いっぱい。

ニコンさんの300mm ( F4 )単焦点レンズが使いやすいみたいです☆

お祭り用の動画が飾ってあったりするスタンプのある場所

お城の歴史がまた1ページ・・・。

ゴープロで散策♪シリーズ・風景動画も置いておきま〜す ←
今回の〆

ここのお店は焼肉屋さんなのですが、冷麺を気軽に食べたいときにオススメです。毎日通ってしまいました^^; あとでグルメ日記に追加しておきます♪
盛岡では、40階の展望室のある「盛岡マリオンタワー」も昇ってきたので、後日、アップしますね〜^^v 少しずつだけども、さらに北へ向かいます(・・;
2019/10/11 16:00
東京はまだ夏の気配が強くて結構暑かったので、同じようなイメージで服とか選んでしまったんですが、盛岡は流石に東北でも北のほうだけあって、風が冷たかったです。北海道の函館で感じたような、不思議な冷たさの風。


このホテルさんは比較的こじんまりしているものの、一階にはスタバが入っていて、とても便利でした^^;

盛岡城まで歩いて行けるのもポイント高いです。うちの近所にもお城が欲しいなぁ(ーー; 無用な役所とかを打ち壊してお城を建てればいいモンね🐻
日本100名城「盛岡城」にて。

関東以北では最大の石垣を味わえる素敵なお城です。あ、でも、天守閣はないので石垣好き向けかもですが^^;

えっと、盛岡城の城主は・・・。南部さんですね。てっきり佐竹さんかと思い込んでいたのですが、南部さんでした^^;

すごい存在感の石垣(・・; 入り口の感じはどことなく彦根城を思い出してしまった(橋はないですが)。
振り向くとこんな感じ。市街地にあります。

初日は太陽と雲の感じがとても変な雰囲気で、うちらのテクニックでは写真はやりにくかったです>< やはりストロボを常備すると結構、幅が広がるのかなぁ(ーー;?

夏と秋の狭間のような感じで盛岡城散策、続けます〜^^

またね〜

2019/10/7 13:54
今年はできるだけ飛行機を避けて、電車で移動しまくった一年でした。さようなら2019><
今回は、お城をもとめて北へ北へ、と向かいます。

こんな感じで流石にかなり遠い(・・; 500kmオーバー・・・。


到着〜♪ そういえば、最近の新幹線は車内ではコーヒーを売っていないのですね。たしかにみなさん、外で買って持ち込む方が自然だしなぁ(ーー; でも車内販売の風情というのが好きなのだけど・・・。

次回から、岩手の100名城「盛岡城」などを掲載してゆきます^^ 石垣がすごいです! 岩手は実は初めてではなくて、住所的には平泉も岩手なようなので、4年ぶり?くらいになります。「福島のお城めぐり」のページから平泉の写真日記にアクセスできます☆
