2014/7/8 10:55
とりとめもなく一筆。
旅に出ると、露出したくなるなあ〜
できないし、しないけども。
なんだか欲求不満すぎる。
それにしても、京は遠いなあ‥
とりあえず、金沢城に登城してきます。
短刀を承ったり。



2013/11/8 1:40
公開したと思っていたものにリンク貼り忘れていたりした(汗
清水寺(へと続く階段)。伝承では坂上田村麻呂さんの創建。
元の用途は・・・ここには書けない・・・。

渡月橋。バックは桂川です〜。ここは早朝にもやがでるのですごい幻想的です。

今日は2枚しかUPしてないんですけど、一応はもうちょいあります。
しかも、2008年頃?の夏に初めて上洛した際の日記を
まるまるつくってなかった(汗)

2012/10/26 17:27
フツーのグラスの代わりで愛用してるんで、氷とかも入れてます^^;
(意外に大きいです。というかかなりデカい(・・;)

後ろにあるのは、香川県の業者さんから譲っていただいた「青竹」です〜。
(*匠というシリーズで、これは本物ではないです)
届いてから気付いたんですけど、節目が全部違うんですよね・・・。
考えてみれば当たり前なんですけど、うっかりしてました(−−;
メール、メッセージなどくださった方々、本当にありがとうございますm(_)m
これからも身の丈にあったペースで、なんとか歩き続けたいです。



2012/10/7 10:32
といっても、直感的に「コレいいなぁ〜」と思ったもので、
リーズナブルなものを選んでるからほんとに自宅用の趣味なんですが・・・。
「残雪」っていうお茶用の湯のみと、「天目流し抹茶」っていうちょっと大きい湯のみが
とても気にいってます^^
もちろん他のお飲み物を入れても違和感はあまりないし、いい感じです♪
近いうちに六義園にまた抹茶を飲みに行くので、
わくわくです☆
もうしばらくは、やっぱり充電期間かな〜とか思ってます。