1988年 デビュー
1999年 活動休止
2004年 クレヨン社ってまだいたの?
2010年 クレヨン社はここにいる。
2020年 公式 クレヨン社は『まだ』ここにいる。
以降、細々と現在に至る。
昨年は、過去に制作した動画や音源を引っ張り出してyoutubeにアップすること繰り返していましたが、どうしてもアップすることのできない音源と動画がありました。
それは私の映像制作の原点とも呼べる作品「いつも心に太陽を」のPVでした。
なぜクレヨン社が自分たちの曲をアップできないのかというと、音源の原盤権を当時所属していた事務所(ホリプロ)が、今も持っているからでした。
それなら我々が新たに原盤を作ってしまおうと、思いついたのが今回の「いつも心に太陽を2021」プロジェクトです。
なぜ急にこのプロジェクトを思いついたかいうと、前回のブログの記事「2021年、柳沼、歌う!」でも書いたように、返礼品CDに収める金子みすゞの歌詞の間違いに気づいた柳沼が、なんと14年ぶりに自らマイクに立ってくれたからでした。
もう柳沼は二度と歌ってくれないと思っていた私は感激して「ついでにこれも歌ってくれ!これが最後だ!」と、全身全霊を込めて柳沼に拝み倒して完成させたのがこの「いつも心に太陽を2021」の動画です。
相方の私が言うのもなんですが今回の「いつも心に太陽を2021」の柳沼の歌は実に良いです。
3rdアルバムの歌を聴いてる人は一目瞭然かと思いますが、今回の歌は言葉を丁寧に紡ぐように歌ってくれてて、以前より歌詞が神々しく心に響いてくるのです。
期せずして、人は歳月を重ねると、発信力に包容力が加わることを実感できる楽曲に仕上がったようです。
歌に合わせてサウンドとアレンジのコンセプトも変えてみました。
バイオリンは、小西浩子さんにお願いしました。当時のクレヨン社ライブのサポートメンバーで、クレヨン社との共演は22年ぶりとなります。