2016/4/30 18:33
地方史研究協議会主催シンポジウムのお知らせ 東北地方太平洋沖地震
地方史研究協議会主催 東日本大震災シンポジウム
「大震災からの復興と歴史・文化の継承」
地方史研究協議会主催のシンポジウムが福島で開催されます。
主催者から以下の通り情報をいただきましたので、ご案内させていただきます。
東日本大震災から五年を経て、被災地における歴史や文化の継承について、その取り組みの現状と課題を取り上げます。
1 主催 地方史研究協議会
2 日時 2016年5月14日(土)13時15分〜17時 (開場13時)
3 会場 福島県文化センター 2階会議室(福島市春日町5-54)
※JR福島駅東口 バスターミナル9番乗り場より市内循環バス(「ももりん1コース」または「ももりん2コース」)で「桜の聖母短期大学」下車。
※バスは1コース・2コースいずれでも所要時間約20分:料金一律100円。
※バス停から会場までは徒歩5分。
4 資料代 500円
5 内容
第1報告 「旧警戒区域からの文化財保全への取り組み〜震災から五年を経過して〜」
三瓶 秀文 (富岡町教育委員会教育総務課)
第2報告 「いわき市における無形文化財の継承の取り組み」
田中 桂 (いわき市文化財保護委員)
第3報告 「石巻文化センターの被災資料の現状と課題」
成田 暢 (石巻市教育委員会生涯学習課)
討 論 (全体討論含む)
懇親会 18時から 福島駅西口「グリーンパレス」で予定 会費5,000円程度
0
「大震災からの復興と歴史・文化の継承」
地方史研究協議会主催のシンポジウムが福島で開催されます。
主催者から以下の通り情報をいただきましたので、ご案内させていただきます。
東日本大震災から五年を経て、被災地における歴史や文化の継承について、その取り組みの現状と課題を取り上げます。
1 主催 地方史研究協議会
2 日時 2016年5月14日(土)13時15分〜17時 (開場13時)
3 会場 福島県文化センター 2階会議室(福島市春日町5-54)
※JR福島駅東口 バスターミナル9番乗り場より市内循環バス(「ももりん1コース」または「ももりん2コース」)で「桜の聖母短期大学」下車。
※バスは1コース・2コースいずれでも所要時間約20分:料金一律100円。
※バス停から会場までは徒歩5分。
4 資料代 500円
5 内容
第1報告 「旧警戒区域からの文化財保全への取り組み〜震災から五年を経過して〜」
三瓶 秀文 (富岡町教育委員会教育総務課)
第2報告 「いわき市における無形文化財の継承の取り組み」
田中 桂 (いわき市文化財保護委員)
第3報告 「石巻文化センターの被災資料の現状と課題」
成田 暢 (石巻市教育委員会生涯学習課)
討 論 (全体討論含む)
懇親会 18時から 福島駅西口「グリーンパレス」で予定 会費5,000円程度
