2014/6/27
STEP1&2の小物作品とワンコインレッスン レッスンの様子
STEP1は細編み、中長編み、長編みを使った作品、
STEP2はパプコーン編み、玉編み、引き上げ編みを使った作品を作っていただいています。
その人のレベルや使いたいもの合わせ、相談しながら課題を選んでもらっています。

ラメ糸のリボンは筋編みで。

ゴムを編みくるみながらのシュシュは、
「意外と簡単!」と好評の課題。

コースターは、基本の色替えや輪編みの練習。

パプコーン編みのお花のヘアゴムは、立体感があってかわいいので、
覚えていただきたい編み方。

ワンコインレッスンでは、お花のモチーフを初めて編む方でも
かわいく出来上がりましたよ。
0
STEP2はパプコーン編み、玉編み、引き上げ編みを使った作品を作っていただいています。
その人のレベルや使いたいもの合わせ、相談しながら課題を選んでもらっています。

ラメ糸のリボンは筋編みで。


ゴムを編みくるみながらのシュシュは、
「意外と簡単!」と好評の課題。

コースターは、基本の色替えや輪編みの練習。

パプコーン編みのお花のヘアゴムは、立体感があってかわいいので、
覚えていただきたい編み方。

ワンコインレッスンでは、お花のモチーフを初めて編む方でも
かわいく出来上がりましたよ。
