2018/1/4
作ったもの ニット作品
あまりアップしていませんでしたが、この冬も色々作りましたので、少しご紹介いたします。
ニットレッスンでキットにするために、自分の中でいくつかのポイントがあります。
1.糸がムダにならないようにすること
2.使いやすいもの
3.使えるもの
4.かっこいいもの
5.気軽に買える糸にすること
6.複雑な編み方にしないこと
欲張りですね、私(笑)

これはズパのラメとフェイクファーを1玉ずつ使ったポシェット
フタの編み方と付け方て、リボンにもできます。
肩ヒモは合皮の丸紐で取り外し可能。
キットとしてご紹介していませんでしたが、
みなさん作ってみたい♪とおっしゃってくれて、
この冬、たくさんの方に作っていただきました。
Green-boccoのキットにしては金額が上がってしまいますが、
なんとも使いやすく、オススメのポッシェットです!

ヨガインストラクターの友達からのオーダー品
「ヨガソックス」
初めて見る、作る、使ったことがない…
不安ながらも、彼女の柔らかく可愛らしいイメージで作りました。
2.使いやすいもの…になったかが自分では実証できず
心配のままお渡ししましたが、使ってくれているので、きっと大丈夫(笑)

スリッポンみたいなルームシューズ
一日中家での作業になる私は、
毎年ルームシューズを履きつぶしてしまいます。
気軽に作れて暖かいものを!と思い、
100円の糸2本取りで編みました。
暖かさと丈夫さを求めて、さらにフェルト化させました。
左がフェルト化させたもの。
色味も柔らかくなり、かわいさ倍増!!

こちらは上のルームシューズを足首まで伸ばしたタイプ。
オーダー品です。
さらに暖かさを求め、欲張って3本取りで編みました。

個性的なストールがほしいなぁと思い、
丸モチーフをランダムに繋げたものを作りました。
ツイードの糸2玉でできます。
あれ?使いにくいかな?キットにはできないな…
と首をかしげながら使っていくうちに、
シンプルな服にはなくてはならない存在に!
来年からキットの仲間入りになる予定です。

たまには自分のものを。
と今ベストを作っています。
これは手芸店でもらったレシピで作っています。
ベストはうまく作らないと、老けて見えてしまうのですが
これは濃い目のジーパンに合うんじゃないかな♪
とワクワクしながらザクザクと編んでいます。

数年前に作った小さめサイズのモチーフ
IKEAの1人掛けソファの座面に敷いています。
コハクのお気に入りの場所です。
それにしても、猫と毛糸のモチーフって
なんでこんなに似合うんだろう。うっとり。
他にも四角い花柄モチーフを繋げたストールや、必需品のアームウォーマーなども作りました。
パソコン作業を面倒がる私は、いつもブログの更新が後になってしまっています。
そんな私の性格を知っている生徒さんは
「ブログにはないみたいだけれど、新しいキットってありますか?」って、連絡をくれます(笑)
マイペースなGreen-bocco knit lessonも10月で7年目を迎えました。
これも皆さんがこんな私に懲りずにお付き合いくださってくれているからこそ。
本当に感謝の一言です!
いつもありがとうございます。
そして、今年もよろしくお願いいたします。
1
ニットレッスンでキットにするために、自分の中でいくつかのポイントがあります。
1.糸がムダにならないようにすること
2.使いやすいもの
3.使えるもの
4.かっこいいもの
5.気軽に買える糸にすること
6.複雑な編み方にしないこと
欲張りですね、私(笑)


これはズパのラメとフェイクファーを1玉ずつ使ったポシェット
フタの編み方と付け方て、リボンにもできます。
肩ヒモは合皮の丸紐で取り外し可能。
キットとしてご紹介していませんでしたが、
みなさん作ってみたい♪とおっしゃってくれて、
この冬、たくさんの方に作っていただきました。
Green-boccoのキットにしては金額が上がってしまいますが、
なんとも使いやすく、オススメのポッシェットです!

ヨガインストラクターの友達からのオーダー品
「ヨガソックス」
初めて見る、作る、使ったことがない…
不安ながらも、彼女の柔らかく可愛らしいイメージで作りました。
2.使いやすいもの…になったかが自分では実証できず
心配のままお渡ししましたが、使ってくれているので、きっと大丈夫(笑)

スリッポンみたいなルームシューズ
一日中家での作業になる私は、
毎年ルームシューズを履きつぶしてしまいます。
気軽に作れて暖かいものを!と思い、
100円の糸2本取りで編みました。
暖かさと丈夫さを求めて、さらにフェルト化させました。
左がフェルト化させたもの。
色味も柔らかくなり、かわいさ倍増!!

こちらは上のルームシューズを足首まで伸ばしたタイプ。
オーダー品です。
さらに暖かさを求め、欲張って3本取りで編みました。

個性的なストールがほしいなぁと思い、
丸モチーフをランダムに繋げたものを作りました。
ツイードの糸2玉でできます。
あれ?使いにくいかな?キットにはできないな…
と首をかしげながら使っていくうちに、
シンプルな服にはなくてはならない存在に!
来年からキットの仲間入りになる予定です。

たまには自分のものを。
と今ベストを作っています。
これは手芸店でもらったレシピで作っています。
ベストはうまく作らないと、老けて見えてしまうのですが
これは濃い目のジーパンに合うんじゃないかな♪
とワクワクしながらザクザクと編んでいます。

数年前に作った小さめサイズのモチーフ
IKEAの1人掛けソファの座面に敷いています。
コハクのお気に入りの場所です。
それにしても、猫と毛糸のモチーフって
なんでこんなに似合うんだろう。うっとり。
他にも四角い花柄モチーフを繋げたストールや、必需品のアームウォーマーなども作りました。
パソコン作業を面倒がる私は、いつもブログの更新が後になってしまっています。
そんな私の性格を知っている生徒さんは
「ブログにはないみたいだけれど、新しいキットってありますか?」って、連絡をくれます(笑)
マイペースなGreen-bocco knit lessonも10月で7年目を迎えました。
これも皆さんがこんな私に懲りずにお付き合いくださってくれているからこそ。
いつもありがとうございます。
そして、今年もよろしくお願いいたします。
