良き出会い
2011/1/20 | 投稿者: なおき
本日の大阪は快晴でしたが、風がビュービューと吹いて肌寒かったです。
そんな中、マーケティングを行ってきました。

ここは海遊館です。
お仕事に来ていますので、撮影はこれまで。

海遊館で昼食をとりました。
これは大阪名物のブラック焼きカレーです。
カレードリアのカレーライスといったところでしょうか。
とっても美味でした。
さすが食い倒れの街です。

海遊館近くの運河です。
写真では分かり難いのですが、風の影響でかなり波立っていました。
シーバスはいっぷく状態なのですかね。
夜はホテル近くの居酒屋さんで食事をしました。
ご一緒させて頂いたのは『千の小部屋』を運営している千先生です。
千先生は、水産学の門をくぐった生粋の魚好きです。
しかも、ルアーではありませんが、大阪湾を拠点とし、エビ撒きでスズキを狙っているシーバスアングラーです。

魚の種類や生態に詳しく、以前はキングコブラという種類のグッピーを改良し、オリジナルのキングコブラをブランド化させた実績を持つ、知る人ぞ知るその道のスペシャリストです。
魚の中でもとりわけ熱帯魚には深い思い入れがあるようで、現在も飼育に時間を費やしているそうです。
魚に関する色々なお話を聞かせて頂き、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。
千の小部屋さんと一緒に美味しいお酒が飲めたことに感謝致します。
突然訪れる人との出会いは本当に素晴らしいと思います。
これからもご縁を頂いた出会いを大切にしようと感じた1日でした。
千先生のブログ
『千の小部屋』
14
そんな中、マーケティングを行ってきました。

ここは海遊館です。
お仕事に来ていますので、撮影はこれまで。

海遊館で昼食をとりました。
これは大阪名物のブラック焼きカレーです。
カレードリアのカレーライスといったところでしょうか。
とっても美味でした。
さすが食い倒れの街です。

海遊館近くの運河です。
写真では分かり難いのですが、風の影響でかなり波立っていました。
シーバスはいっぷく状態なのですかね。
夜はホテル近くの居酒屋さんで食事をしました。
ご一緒させて頂いたのは『千の小部屋』を運営している千先生です。
千先生は、水産学の門をくぐった生粋の魚好きです。
しかも、ルアーではありませんが、大阪湾を拠点とし、エビ撒きでスズキを狙っているシーバスアングラーです。

魚の種類や生態に詳しく、以前はキングコブラという種類のグッピーを改良し、オリジナルのキングコブラをブランド化させた実績を持つ、知る人ぞ知るその道のスペシャリストです。
魚の中でもとりわけ熱帯魚には深い思い入れがあるようで、現在も飼育に時間を費やしているそうです。
魚に関する色々なお話を聞かせて頂き、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。
千の小部屋さんと一緒に美味しいお酒が飲めたことに感謝致します。
突然訪れる人との出会いは本当に素晴らしいと思います。
これからもご縁を頂いた出会いを大切にしようと感じた1日でした。
千先生のブログ
『千の小部屋』
