久々のサカナ
2011/4/24 | 投稿者: なおき
ローデッド140mmをタックルボックスに忍ばせて磯へやって参りました。
でも出番は後回し。
まずはメタルフリッカー60gでしゃくります。
今回もボウズ覚悟ですが、とりあえず釣る気でいます。
朝のいい時間なのになーんにもアタりません。
やっぱ、ボウズか…。帰ろ、帰ろ。
と、思い始めた直後です。
ボトム付近をワンピッチで探っていたメタルフリッカーに突如アタックした魚が現れました。
カウンターヒットのためにきもーち良くガツン!と、いう衝撃を感じたのは言うまでもありません。
グングンと小刻みに首を振る感触があったので、フクラギだと分かりました。
狙っても狙っても全く釣れなかったフクラギ。
2ヵ月くらいストーキングし続けて、ようやくここまで辿り着くことができました。
あぁ…気持ちいい…ホント、すごい感じ。
あっ、ソコ、ソコもっと引っ張って…。
官能小説を読んだときに想像が膨らみますが、そんな感覚で僕がフクラギのファイトを楽しんだと想像して下さい。
ちなみにSJ 96MHは、フクラギ程度ならロッドティップがちょこっと食い込むくらいでしたので、フクラギサイズではオーバーパワーでした。
正直、ロッドのポテンシャルには驚きです。

キャッチするとガリガリに痩せてますが意外と長さのあるフクラギでした。
コンディションが良ければガンドサイズに見えると思います。

次の魚にも出会うことができ、諦めずに狙い続けた努力?しつこさ?執念?が遂に実りました。

フクラギに対して、もう少しで『怨念』に変わりそうでしたが、僕の悪心はスッキリきれいに浄化されました。
魚を釣り上げるためには、情熱、信念、夢、ロマン、諦めの悪さが肝心なんだと改めて思いました。
なお、ローデッド140mmは、ぶっ飛びでショア青物にも十分に対応しています。
次は釣ってみたいですね。
僕のショアジグ釣行はしばらく終わりそうにありません。
シーバスを狙うのはまだお預けです。
22
でも出番は後回し。
まずはメタルフリッカー60gでしゃくります。
今回もボウズ覚悟ですが、とりあえず釣る気でいます。
朝のいい時間なのになーんにもアタりません。
やっぱ、ボウズか…。帰ろ、帰ろ。
と、思い始めた直後です。
ボトム付近をワンピッチで探っていたメタルフリッカーに突如アタックした魚が現れました。
カウンターヒットのためにきもーち良くガツン!と、いう衝撃を感じたのは言うまでもありません。
グングンと小刻みに首を振る感触があったので、フクラギだと分かりました。
狙っても狙っても全く釣れなかったフクラギ。
2ヵ月くらいストーキングし続けて、ようやくここまで辿り着くことができました。
あぁ…気持ちいい…ホント、すごい感じ。
あっ、ソコ、ソコもっと引っ張って…。
官能小説を読んだときに想像が膨らみますが、そんな感覚で僕がフクラギのファイトを楽しんだと想像して下さい。
ちなみにSJ 96MHは、フクラギ程度ならロッドティップがちょこっと食い込むくらいでしたので、フクラギサイズではオーバーパワーでした。
正直、ロッドのポテンシャルには驚きです。

キャッチするとガリガリに痩せてますが意外と長さのあるフクラギでした。
コンディションが良ければガンドサイズに見えると思います。

次の魚にも出会うことができ、諦めずに狙い続けた努力?しつこさ?執念?が遂に実りました。

フクラギに対して、もう少しで『怨念』に変わりそうでしたが、僕の悪心はスッキリきれいに浄化されました。
魚を釣り上げるためには、情熱、信念、夢、ロマン、諦めの悪さが肝心なんだと改めて思いました。
なお、ローデッド140mmは、ぶっ飛びでショア青物にも十分に対応しています。
次は釣ってみたいですね。
僕のショアジグ釣行はしばらく終わりそうにありません。
シーバスを狙うのはまだお預けです。

2011/4/25 20:53
投稿者:なおき
2011/4/25 20:48
投稿者:なおき
中山さま
お疲れ様です。
返信ありがとうございます。
僕の方こそブログを見て頂いて感謝しています。
こちらこそよろしくお願い致します。
お疲れ様です。
返信ありがとうございます。
僕の方こそブログを見て頂いて感謝しています。
こちらこそよろしくお願い致します。
2011/4/24 22:37
投稿者:MASA
フクラギGETおめでとうございます!
私も先日また敦賀でサゴシを釣ってきました
サゴシ以外まだジグで釣った事が無いので早くなおきさんのようにフクラギも釣ってみたいです
私も先日また敦賀でサゴシを釣ってきました
サゴシ以外まだジグで釣った事が無いので早くなおきさんのようにフクラギも釣ってみたいです
2011/4/24 21:45
投稿者:中山
お忙しところ、早速、質問の回答、有難うございます。お店に出回ったら、両方 手に持って考えてみます。以前シーバスハンターのブログも拝見させてもらいました。
写真とか綺麗で、見やすく好かったです!今は{誰かのお役に立ちますように}を更新してくれるのを楽しみにしてます!ガンバッテくださいね!これからもよろしく!
写真とか綺麗で、見やすく好かったです!今は{誰かのお役に立ちますように}を更新してくれるのを楽しみにしてます!ガンバッテくださいね!これからもよろしく!
2011/4/24 21:07
投稿者:なおき
中山さま
こんばんは。
いつも見て下さっているとのことで大変嬉しい思います。
どうもありがとうございます。
ご質問の回答ですが、継ぎ目は並継ぎとなっております。
今のところ抜けや緩みはありません。
ロッドの長さですが、僕的には96がオススメです。短い分、軽量で操作性が良いからです。
遠投性を求めるなら106です。ただし、操作性は悪くなる傾向にあります。
お店に並んだときには一度試し振りをされるとよいのではないでしょうか。
コメントを頂きまして誠にありがとうございました!
これからもよろしくお願い致します。
こんばんは。
いつも見て下さっているとのことで大変嬉しい思います。
どうもありがとうございます。
ご質問の回答ですが、継ぎ目は並継ぎとなっております。
今のところ抜けや緩みはありません。
ロッドの長さですが、僕的には96がオススメです。短い分、軽量で操作性が良いからです。
遠投性を求めるなら106です。ただし、操作性は悪くなる傾向にあります。
お店に並んだときには一度試し振りをされるとよいのではないでしょうか。
コメントを頂きまして誠にありがとうございました!
これからもよろしくお願い致します。
2011/4/24 20:35
投稿者:中山
いつも楽しく拝見させてもらってます。SJ96MHですが、地元、静岡では、まだ現物を見てなく、カタログでも、継ぎ目の部分がわからないので継ぎ目の部分などアップで写真を載せてもらえれば嬉しいのですが?また、ショアジギ素人の自分には、SJ106MHよりSJ96MHの方が使い勝手がいいですかね?ちなみに、東に走れば焼津の急深サーフ、西に走れば遠州灘の遠浅のサーフです。
2011/4/24 20:07
投稿者:なおき
グランツさん
お疲れ様です。
お先にチョロッと漏れました。
お行儀が悪いですけど仕方ありません。
だって、ずーっと我慢していましたから。
明日は頑張って下さいね。
お疲れ様です。
お先にチョロッと漏れました。
お行儀が悪いですけど仕方ありません。
だって、ずーっと我慢していましたから。
明日は頑張って下さいね。
2011/4/24 19:49
投稿者:グランツ
釣行お疲れ様ですm(__)m
お先にイキましたね(笑
いいなぁ〜♪
オイラは・・・
変な汁を・・・
たっぷり溜め込んでます(爆
明日は条件が厳しそうですが・・・
チビってきます( ̄∀ ̄*)イヒッ
お先にイキましたね(笑
いいなぁ〜♪
オイラは・・・
変な汁を・・・
たっぷり溜め込んでます(爆
明日は条件が厳しそうですが・・・
チビってきます( ̄∀ ̄*)イヒッ
こんばんは。
MASAさんならすぐに釣れますよ。
だってショアジグ初挑戦でちゃんと狙いのターゲットをキャッチしているのですから。
また、いろんな魚も釣れてくると思います。
お互いに楽しみましょう。
コメントありがとうございました!