ベルリンのカレーソーセージ ドイツの食べ物 (foods in Germany)
ベルリンで有名な食べ物のひとつ、カレーソーセージのお店に行きました。
ここはマイクとベルリンに行く時には必ずと言っていいほど立ち寄るお店'curry 66'↓。

本来カレーソーセージは、焼いたソーセージの上にケチャップとカレー粉をかけたものですが、ここのお店は9段階の辛さが選べるのが特徴的。

お店の人たちがそろって「それは辛すぎる」と忠告するのもおかまいなく、マイクは6段階目の辛さを注文。

私は以前の辛すぎる体験から学んで、3段階目の辛さを注文。
リストからすると、私の注文した3段階目の辛さは8000sc(唐辛子の辛み成分、カプサイシンの単位)、マイクの注文した6段階目は1000000(100万sc)だそうです...

上にかかっているのは普通のソースで、激辛ソースはお皿の隅に添えられてきます↓。

マイクはこの激辛に挑んだことに満足感を覚えていたようだけど、私はマイクの激辛ソースを1滴味見してみて、改めて3段階目の辛さにとどめておいてよかったと感じたのでした...
人気ブログランキング、応援クリックをお願いします^^
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken
!
please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ
0
ここはマイクとベルリンに行く時には必ずと言っていいほど立ち寄るお店'curry 66'↓。

本来カレーソーセージは、焼いたソーセージの上にケチャップとカレー粉をかけたものですが、ここのお店は9段階の辛さが選べるのが特徴的。

お店の人たちがそろって「それは辛すぎる」と忠告するのもおかまいなく、マイクは6段階目の辛さを注文。

私は以前の辛すぎる体験から学んで、3段階目の辛さを注文。
リストからすると、私の注文した3段階目の辛さは8000sc(唐辛子の辛み成分、カプサイシンの単位)、マイクの注文した6段階目は1000000(100万sc)だそうです...

上にかかっているのは普通のソースで、激辛ソースはお皿の隅に添えられてきます↓。

マイクはこの激辛に挑んだことに満足感を覚えていたようだけど、私はマイクの激辛ソースを1滴味見してみて、改めて3段階目の辛さにとどめておいてよかったと感じたのでした...
人気ブログランキング、応援クリックをお願いします^^
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken

please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ

タグ: ドイツ