ヤエヤマオオコウモリ 日本 2014 (Japan)
石垣島の市街地から数キロメートル北に行くと、自然豊かなバンナ公園があります。
公園と言っても、バンナ岳のふもとに広がる広大な公園で、亜熱帯生気候を感じる植物や蝶などをたくさん観察することが出来ます。

5月頃はホタル鑑賞、夜には星空がとってもきれいなのだそう。

私たちはレンタルしたバイクを返却する前にと、夕方頃出掛けたのですが、ジョギングやウォーキングをする人とすれ違った程度でとっても静かでした。

橋の上に立ちマイクと木々の茂みを眺めていると、視界に何やら頭の大きな鳥が...
フクロウでもいるのかな〜と見ると...
出た〜


ヤエヤマオオコウモリ

顔はちょっと猿っぽいけど、木に逆さまにぶら下がっているし羽はコウモリそのもの。
このヤエヤマオオコウモリ、市街地や人里で普通に目に知ることができると耳にしましたが、初めて目にした時の衝撃はスゴイです。(コウモリという生き物に対する概念を覆す巨大さ!)

レンタルバイク返却時間ギリギリまでコウモリを観察しました。
人気ブログランキング、応援のクリックをありがとう!
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken!
please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ
0
公園と言っても、バンナ岳のふもとに広がる広大な公園で、亜熱帯生気候を感じる植物や蝶などをたくさん観察することが出来ます。

5月頃はホタル鑑賞、夜には星空がとってもきれいなのだそう。

私たちはレンタルしたバイクを返却する前にと、夕方頃出掛けたのですが、ジョギングやウォーキングをする人とすれ違った程度でとっても静かでした。

橋の上に立ちマイクと木々の茂みを眺めていると、視界に何やら頭の大きな鳥が...
フクロウでもいるのかな〜と見ると...
出た〜



ヤエヤマオオコウモリ

顔はちょっと猿っぽいけど、木に逆さまにぶら下がっているし羽はコウモリそのもの。
このヤエヤマオオコウモリ、市街地や人里で普通に目に知ることができると耳にしましたが、初めて目にした時の衝撃はスゴイです。(コウモリという生き物に対する概念を覆す巨大さ!)

レンタルバイク返却時間ギリギリまでコウモリを観察しました。
人気ブログランキング、応援のクリックをありがとう!
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken!
please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキングへ
