ついに離乳食 オハイオの暮らし Life of Ohio
生後6ヶ月を目前にして、ついに離乳食スタート
日本ではおかゆでの離乳食を始めるのが一般的ですが、アメリカでは赤ちゃん用のライスシリアルなるものでスタートするのが一般的なようです。
これは細かいパウダーになったシリアルで、ミルクや母乳を混ぜてドロドロにして食べさせるようです。
私はオーガニックベビーフードの本を読んだり、人に話を聞いたりした結果、息子の最初の食べ物をアボカドに決めました。

アボカドをスムーズな食感になるまで裏ごしし、母乳で伸ばしてスプーンで食べさせます。
最初の一口の反応は、ズバリ「なんじゃこりゃ〜
」
いやそうだったのでひとまずアボカドの乗ったスプーンを冷蔵庫に入れておき、

私たちが昼食を食べるときに再びチャレンジ…
すると今度は食べました
しかも今回はスプーンを舐めるほど綺麗に食べてくれました。
待ちに待った離乳食がスタートです。

人気ブログランキング、応援のクリックをよろしくね!
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken!
please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキング
1

日本ではおかゆでの離乳食を始めるのが一般的ですが、アメリカでは赤ちゃん用のライスシリアルなるものでスタートするのが一般的なようです。
これは細かいパウダーになったシリアルで、ミルクや母乳を混ぜてドロドロにして食べさせるようです。
私はオーガニックベビーフードの本を読んだり、人に話を聞いたりした結果、息子の最初の食べ物をアボカドに決めました。



アボカドをスムーズな食感になるまで裏ごしし、母乳で伸ばしてスプーンで食べさせます。
最初の一口の反応は、ズバリ「なんじゃこりゃ〜

いやそうだったのでひとまずアボカドの乗ったスプーンを冷蔵庫に入れておき、

私たちが昼食を食べるときに再びチャレンジ…
すると今度は食べました

しかも今回はスプーンを舐めるほど綺麗に食べてくれました。
待ちに待った離乳食がスタートです。

人気ブログランキング、応援のクリックをよろしくね!
Ich nehme an Blog Rang teil, bitte einmal pro Tag unten klicken!
please klick here for blog ranking↓

人気ブログランキング

2019/2/28 12:03
投稿者:haru1000
2019/2/19 18:07
投稿者:すみこ
離乳食の初めての食べ物が『アボカド』とは、驚き!
てっきり炭水化物で熱を加えた食べ物と思ってたもんで…
実は私も最近アボカドにハマってます。
半分に切って、種を取り除き、その中に醤油とワサビを入れると、立派なおつまみになります。
でも、アボカドは『森のバター』と呼ばれているので脂肪たっぷりかと思っていたけど、アボカドに含まれる不飽和脂肪酸は善玉脂質と知り、ちょっと安心!
マー君、今度は何を食べるのかな?
てっきり炭水化物で熱を加えた食べ物と思ってたもんで…
実は私も最近アボカドにハマってます。
半分に切って、種を取り除き、その中に醤油とワサビを入れると、立派なおつまみになります。
でも、アボカドは『森のバター』と呼ばれているので脂肪たっぷりかと思っていたけど、アボカドに含まれる不飽和脂肪酸は善玉脂質と知り、ちょっと安心!
マー君、今度は何を食べるのかな?
周りの人に話を聞くと、野菜や果物で離乳食をスタートする人が多いみたいです。
日本の離乳食の本を見ると、十倍がゆからスタートして、赤ちゃんの頃からご飯を中心としたバランスのとれたメニューが多く、感心してしまいます。
できる範囲でアメリカと日本の両方の良いところを取り入れて、いろいろな食べ物の味を知れるようにしてあげたいです。
アボカド→ご飯→スクワッシュを食べさせました。
次は人参、バナナかな?
どんな反応をするか楽しみです。