Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
「東京・明鏡塾」体験セミナーを終え、懇親会、そして帰宅。
終わりました。
今回の体験では、介護福祉士の方が2人も受講してくれた。
そして看護師。
何れも、「これは重要だ」と気付いた人達だ。
だから、その意味で熱心な時間を共有できた。
懇親会では、医療や人生他色々な話で盛り上がった。
話としては、講座よりもまとまった本質的な話が出来た。
意味など無いから、意味を見つけてから、意味を放れと、何時ものようにまるで禅問答だった。
しかし、それに皆よく食い付き、アッという間に解散の時間になった。
看護師の女性は、8年前大阪でのダンスのワーク・ショップに来てくれており、結婚し東京の方に越したそうだ。
そんな昔話も入り、和やかなうちに終わった。
明日は今日の振り替え稽古日だ。
フィンランドでワーク・ショップを受講してくれていた振付家が来る。
片言の英語で対処するしかない。
そういえば、9月にはForsytheCompanyで踊っていたティルマンが、1週間程ワークを受けたいと来日する。
クルベルバレエ団の振り付けもやり、ヨーロッパで活躍するダンサーだ。
彼の稽古相手が必要だから、ワーク・ショップでもやろうか。