パパと輝のプラレール・玩具改造日記
電車・バス好きな8歳児の要求に応じたプラレールの改造やリアルに塗装加工した幼児用玩具の電車・バス・自動車・ストラクチャーなどや
パパが仕事(自動車教習)で使う交通教材の作成など
【ヒラサク交通教材プロダクション】
で制作された数々のオモチャや教材を紹介します
カレンダー
≪
May 2022
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
輝の初めての改造作
やはり…
乗入れ魂を忘れていなかった輝
プラレール│日本一周僕はプラレール運転士
プラレール|E233系大集合
記事カテゴリ
ノンジャンル (104)
プラレール (322)
トミカタウン (3)
バスのおもちゃ (20)
トミカ (10)
おでかけ (49)
プラレール以外の電車 (15)
トミカ以外のミニカー (2)
交通教材 (19)
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2015年3月 (1)
2015年2月 (1)
2014年12月 (1)
2014年10月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (2)
2013年9月 (2)
2013年8月 (4)
2013年7月 (8)
2013年6月 (8)
2013年5月 (7)
2013年4月 (10)
2013年3月 (7)
2013年2月 (11)
2013年1月 (8)
2012年12月 (18)
2012年11月 (7)
2012年10月 (13)
2012年9月 (14)
2012年8月 (8)
2012年7月 (18)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (20)
2012年3月 (17)
2012年2月 (16)
2012年1月 (17)
2011年12月 (23)
2011年11月 (27)
2011年10月 (29)
2011年9月 (24)
2011年8月 (37)
2011年7月 (22)
2011年6月 (26)
2011年5月 (38)
2011年4月 (46)
2011年3月 (4)
リンク集
たっくんととーたんのプラレール日記
Panda NEKO No.1 京急新館ブログ(改造・自作)
プラレール改造 新館(改造プラレール)Panda NEKO No.1
湘のペーパーバック
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
« 東京総合車両センター夏祭りフェア【1】
|
Main
|
プラレール|E231-500山手線編成組替計画【12】 »
プラレール|E231-500山手線編成組替計画【13】
2011/8/25 | 投稿者: 輝パパ
先日からそんなに変化がないようにみえますが…
扉の窓を四角く整形するのに2日かかりました。
単純に105×35の四角い穴を整形するだけなのですが…その開ける位置が少しでもズレると寸は合っていてもまるっきり表情が違う扉になってしまうのです
何回も切ったり貼ったり削ったりして納得がいくまで時間をかけました。
あとはサフを吹いてさらに調整しなければならませんが…
1
プラレール
|
トラックバック(0)
コメント
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントを書く
名前
メールアドレス
コメント本文
(1000文字まで)
URL