プラレール|埼京線205系6扉車(サハ204)改造【1】
2011/11/19 | 投稿者: 輝パパ
今までは山手線E231-500の中間車増結改造を行う度に屋根を切り取られて余っていた6扉車ですが…

今回余った物は埼京線205系増結用として転用することとなりました。

何とも不思議な切り継ぎ加工ですが…
これまた以前に後輩から頂いたものの破損しすぎて使い物にならなかった201系プラレール先頭車をもちいて側板をいれかえていきます。
E231系から205系へと退化させていきます


この改造においては全てにおいて困難で途中で投げ出してしまうかも…
来年1月くらいの完成をめざしていますが本当に完成するかどうか…

今までの改造と違い今回の改造は裏側もキレイに作らないと扉開閉ができなくなってしまうのです。

2013/10/27 8:39
投稿者:輝パパ
2013/10/27 6:23
投稿者:たまてつ
初めまして。たまてつと言います。
205系の6ドア車を作るのですね。すごいです!
自分も横浜線のフル編成を作りまして、今はオール4ドアなので、6ドア車を作りたいと思っていました。
マネして作っていいですか?
Tamaiyuta205@yahoo.co.jp
205系の6ドア車を作るのですね。すごいです!
自分も横浜線のフル編成を作りまして、今はオール4ドアなので、6ドア車を作りたいと思っていました。
マネして作っていいですか?
Tamaiyuta205@yahoo.co.jp
2013/6/1 6:23
投稿者:205ファンクラブ
退化!?そんなこと言わないでくださいよ!
205系だって立派な電車ですからね。
ぷんぷん!!
205系だって立派な電車ですからね。
ぷんぷん!!
自由な発想で作ってみてください。答えは一つではないです。