パパと輝のプラレール・玩具改造日記
電車・バス好きな8歳児の要求に応じたプラレールの改造やリアルに塗装加工した幼児用玩具の電車・バス・自動車・ストラクチャーなどや
パパが仕事(自動車教習)で使う交通教材の作成など
【ヒラサク交通教材プロダクション】
で制作された数々のオモチャや教材を紹介します
カレンダー
≪
May 2022
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
輝の初めての改造作
やはり…
乗入れ魂を忘れていなかった輝
プラレール│日本一周僕はプラレール運転士
プラレール|E233系大集合
記事カテゴリ
ノンジャンル (104)
プラレール (322)
トミカタウン (3)
バスのおもちゃ (20)
トミカ (10)
おでかけ (49)
プラレール以外の電車 (15)
トミカ以外のミニカー (2)
交通教材 (19)
検索
このブログを検索
掲示板
メッセージBOX
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2015年3月 (1)
2015年2月 (1)
2014年12月 (1)
2014年10月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (2)
2013年9月 (2)
2013年8月 (4)
2013年7月 (8)
2013年6月 (8)
2013年5月 (7)
2013年4月 (10)
2013年3月 (7)
2013年2月 (11)
2013年1月 (8)
2012年12月 (18)
2012年11月 (7)
2012年10月 (13)
2012年9月 (14)
2012年8月 (8)
2012年7月 (18)
2012年6月 (18)
2012年5月 (23)
2012年4月 (20)
2012年3月 (17)
2012年2月 (16)
2012年1月 (17)
2011年12月 (23)
2011年11月 (27)
2011年10月 (29)
2011年9月 (24)
2011年8月 (37)
2011年7月 (22)
2011年6月 (26)
2011年5月 (38)
2011年4月 (46)
2011年3月 (4)
リンク集
たっくんととーたんのプラレール日記
Panda NEKO No.1 京急新館ブログ(改造・自作)
プラレール改造 新館(改造プラレール)Panda NEKO No.1
湘のペーパーバック
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
« プラレール│改造を再開するにあたって
|
Main
|
プラレール│ハッピーセットプラレール »
やっと完成した交通教材(73式大型トラック 教習装置付)
2013/5/12 | 投稿者: 輝パパ
永い間、プラレールの改造や製作をお休みしていましたが
このほどやっと仕事で使う交通教材(自衛隊教習車)が完成しました。
ドナドナとした後姿
暫定的に画像を撮影したものですがプラレールとのコラボにより楽しい教材を作りたいと思います。
0
交通教材
|
トラックバック(0)
コメント
2013/5/18 9:15
投稿者:輝パパ
ケンメリGT-R様
このようなシャコタン車は私達お父さん世代がヤンチャだった頃の産物ですが
グラチャンシリーズの物は非常に良い出来ですね。全種欲しかったのですが私もこれだけしか持っていません。
この画像は大型技能教習の一番最初の段階の車高間隔の時間に使用するもので極度に車高が低い車と地上最低高を極力高くしたい自衛隊車の相反する雰囲気の車を組合せて笑える教材としています。
2013/5/18 0:06
投稿者:ケンメリGT-R
こんばんは。
遅くなりましたが、グラチャンのクラウンに反応してしまいました(笑)
めちゃくちゃかっこいいです。買い逃してしまったんですよね・・・
http://ameblo.jp/k-qk-qk-q
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントを書く
名前
メールアドレス
コメント本文
(1000文字まで)
URL
このようなシャコタン車は私達お父さん世代がヤンチャだった頃の産物ですが
グラチャンシリーズの物は非常に良い出来ですね。全種欲しかったのですが私もこれだけしか持っていません。
この画像は大型技能教習の一番最初の段階の車高間隔の時間に使用するもので極度に車高が低い車と地上最低高を極力高くしたい自衛隊車の相反する雰囲気の車を組合せて笑える教材としています。