2015/5/14 15:00
GW名古屋旅行 5/5(火祝) 名古屋城 本丸御殿とその周り♪ 名古屋旅行(GW(H27)2泊3日)
では予告通り前記事の続きです

清州城の次に行ったのは


名古屋城

「金鯱城」、「金城」の異名を持つ。日本100名城に選定されており、
国の特別史跡に指定されている。
画像の立ち位置後ろが指定駐車場で、横断歩道渡って正面です
この突き当りが受付で、やっぱり11時30分でも並ぶから待ってる
間の右側の看板を



入場料を支払い、右の門へ


門入ってすぐ左に、建物右が売店で、左がお食事処


歩いてたら、名古屋のマンホール


門入ってま〜〜すぐ奥まで進む途中の左側の名古屋城




近寄って石垣


5年前はなぜか左から回って


裏から入りました・・・
画像右側に入口があります


右側に看板で、この門は


橋を渡りながら、左側


右側


本丸表二之門に入って目の前


画像左にあった看板


石垣に沿って右に折れ、左に歩いて行きます
目の前に現れたのは本丸御殿




5年前は工事中の横を通ってました・・・


今は本丸出来上がってるので、車寄せの右側を通って行きます


画像右の行列が入口です


凄い行列なので上の方ばかり撮る始末・・・入って


右側


実はまさかのまだ全部出来上がって居ないのです・・・

5年も経つのに・・・

あと3年・・・


お靴を脱いで。通路右に曲がると・・・


ロッカ〜フロア 画像右奥が出入り口
立ち位置後ろへ見学しに行きます


もぉ〜急いで撮影状態なのでボケます・・・



通路右側に出てきたお部屋 竹林豹虎図



虎の間とも呼ばれ、二室の襖・壁・障子の腰には金地に虎と豹が
描かれている。なかでも一之間の襖の「竹林豹虎」や障子の
腰貼付絵「三方正面眠り虎」はよく知られている。虎は戦国時代
後期の武将に勇猛さを表すとして尊ばれた。
このお部屋の正面


左側


また通路を歩き


次のお部屋


真正面


左側


また通路歩いて行き



画像右のお部屋の左側



武家の正殿として使用されるため最も格式を重んじた建物。表書院
の部屋は花鳥画で飾られている。一之間は「桜花雉子」が三之間は
「麝香猫」が描かれるなど穏和な中に雅趣のある雰囲気が漂って
いる

真正面



お次左隣のお部屋を写そうとしたら、あまりにもキンキラキンだった
ので反射した


左側

正面


右側


お次の左隣のお部屋へ


松竹禽鳥図 襖絵

右回りだったので右側


あまりにも輝いてたので反射した・・・



そして画像左側へ出ます


人がちょっと空いたので、入って右側反射した部分をもう一度



画像左側の桜部分



桜部分左に奥の部屋があり、右部分


真正面


左側




この部屋出て右の通路


突き当たり右側


画像左に折れて


終了〜・・・

外出まして、左に歩いて行きます


まだ右側工事してますの・・・
画像お城方面へまだ行かず、通り過ぎて画像右側に


石垣の間に入って、左側



右側



では戻り、お城方面へ行きます


画像左、見てきた本丸、真ん中はこれだけまだ工事してます・・・

工事中の右横に行列が・・・ 待ってる間のお城ショット


どんどん近づいて、石垣


5年前は右側から入ってエレベ〜タ〜で行った覚えが・・・
画像左側


お城下からアップ


中に入って


左の壁に


右に折れて


画像左奥をくぐり


あの奥に入って右目の前が、左一気にエレベ〜タ〜行き行列、
右階段利用通路と分れます。
あっしは一気にエレベ〜タ〜利用で、並んでる最中の行列通路
囲い紐


ここまで名古屋城

次回は一気に天守閣へ行ったとこからのご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



工事が行われてました。 こちらはもぉ〜出来あがってますが・・・
http://www.hakobura.jp/db/db-view/2011/04/post-47.html
本日はどんより天候で、気温13℃・・・ さすがにスト〜ブは布で
被せてしまい、寒さを我慢しなければなりません(苦笑
縫い縫い出来ないので、カバ〜を作らず、待ち針止め(苦笑
だから、余計取り外しがめんどっちぃ・・・
でも、デッカイドウ人は我慢する寒さでしょう・・・
昨夜のピアノレッスンは大成功〜


来週水曜日もなので、今日からまた弾いて行かねば・・・
明日午後からZくん、会社のお花観と題した呑み会

でもただ飲むのはダメなので、レクリエ〜ションを行わなければ
なりません(笑
いつもは散歩


のは・・・ カ〜リング








2015/5/15 15:38
投稿者:ぽん
2015/5/15 15:34
投稿者:ぽん
ひな♪さん☆
遠方からのお客様の時には接待で名古屋城使われてるのがかっくいい〜&羨ましい・・・
本丸御殿は全部出来てからの方がいいかもぉ〜☆ てっきり出来てるとばかり思ってたら・・・ 一部でしたね・・・ガッカリ・・・
物凄く平成感が漂ってて真新しく、キンキラキンでしたよぉ〜〜 まぶしい・・・
空襲で焼ける名古屋城の特集・・・ まさしくも今日の記事テ〜マでした・・・ 攻撃対象じゃ無かったって〜〜!! なんと!!・・・
誤爆だってあとから言われても燃えちゃったらだいなしじゃないのぉ〜〜〜!! 全く!・・・
今なら70年特集で空爆前のお城写真見れますよぉ〜
全く違うって感じがしました・・・
ユーミンさん☆
名古屋城には今回で2回目♪ 本丸御殿見る為に行きました☆
今回は5年前と違い、こうして写真撮って残せるから忘れません☆
エレベーターが設置されてる昭和のお城でしゅ・・・ 清州城は平成のお城でしゅが・・・
いろんな展示があり過ぎて、時間無くなります・・・
姫路城、いいでしゅねぇ〜☆ NHKで良く解説したのを観てました☆
行ってみたいけど、黒田官兵衛で更に有名になっちゃってるから更に混み混みでしょうに・・・
行きたいけど中途半端な場所でしゅよねぇ〜・・・ 岡山城の方へ行っちゃう感じでしゅ・・・
名古屋城のイケメン武士隊ねぇ〜(笑 5年前には会いましたが、今回は居る場所の石垣見に行ってないので会えませんでした。
カーリング、年中スケ〜トリンクになってる体育館があって、そこでやれるそうな。 年中ってとこに驚きました。
http://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
遠方からのお客様の時には接待で名古屋城使われてるのがかっくいい〜&羨ましい・・・
本丸御殿は全部出来てからの方がいいかもぉ〜☆ てっきり出来てるとばかり思ってたら・・・ 一部でしたね・・・ガッカリ・・・
物凄く平成感が漂ってて真新しく、キンキラキンでしたよぉ〜〜 まぶしい・・・
空襲で焼ける名古屋城の特集・・・ まさしくも今日の記事テ〜マでした・・・ 攻撃対象じゃ無かったって〜〜!! なんと!!・・・
誤爆だってあとから言われても燃えちゃったらだいなしじゃないのぉ〜〜〜!! 全く!・・・
今なら70年特集で空爆前のお城写真見れますよぉ〜
全く違うって感じがしました・・・
ユーミンさん☆
名古屋城には今回で2回目♪ 本丸御殿見る為に行きました☆
今回は5年前と違い、こうして写真撮って残せるから忘れません☆
エレベーターが設置されてる昭和のお城でしゅ・・・ 清州城は平成のお城でしゅが・・・
いろんな展示があり過ぎて、時間無くなります・・・
姫路城、いいでしゅねぇ〜☆ NHKで良く解説したのを観てました☆
行ってみたいけど、黒田官兵衛で更に有名になっちゃってるから更に混み混みでしょうに・・・
行きたいけど中途半端な場所でしゅよねぇ〜・・・ 岡山城の方へ行っちゃう感じでしゅ・・・
名古屋城のイケメン武士隊ねぇ〜(笑 5年前には会いましたが、今回は居る場所の石垣見に行ってないので会えませんでした。
カーリング、年中スケ〜トリンクになってる体育館があって、そこでやれるそうな。 年中ってとこに驚きました。
http://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
2015/5/15 15:16
投稿者:ぽん
じろははさん☆
名古屋城はほんと金ピカでしたよぉ〜〜 特に本丸御殿は♪
そちらからだと行こうと思えば行ける距離に羨ましさを感じます・・・
四季でいろんなイベントやられてるそうでしゅ。
キンキラキンで写真が真っ白、凄いでしょ〜 ボツにしないで載せてみました。 笑えました?☆
天守閣編、ようやと更新出来ました☆ お楽しみにしてくださりありがとうございましゅ☆
岐阜城の雨の中登山、凄いでしょ〜・・・それじゃなくとも攻めにくく造られてるお城だそうなので大変らしいでしゅ・・・
掛川城とどうでしょうか・・・
景色全く見えず、ガッカリでした・・・ 素晴らしく綺麗だそうでしゅよ〜☆
雨のお城♪ なんか浪漫があるってのわかりましゅ☆ 周り近代化したのが見えないから、タイムスリップしちゃった可の様に思えたり出来ますもんねぇ〜☆
いい風情に感じてもらえて良かったでしゅ〜〜☆
モリオリママささん☆
こんにちわ〜〜☆ 名古屋城、良く行かれてたんでしゅねぇ〜☆
確かにいろんな催し物やってるみたいなので飽きませんねぇ〜☆
普通はエレベーターを使って一気に登られるでしょう・・・ ほぼ7階が天守閣なので疲れます・・・
トラの屏風、本丸御殿のは最近出来たキンキラキンのだから、まぶし過ぎて綺麗でした〜☆
大戦の空襲で誤爆焼けしたそうでしゅよぉ〜・・・(悲 確かに新しいお城でしゅね・・・ 昭和のお城・・・
ハワイだと神秘の使い方してるってのはなんだか似合ってて、わかりましゅ☆ そんな島でしゅもんねぇ〜☆
カーリングはあのアイスの上を滑らせるアレでしゅ☆ その体育館はスケ〜トリンクが年中あるみたいで、あっしも驚きました。
http://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
名古屋城はほんと金ピカでしたよぉ〜〜 特に本丸御殿は♪
そちらからだと行こうと思えば行ける距離に羨ましさを感じます・・・
四季でいろんなイベントやられてるそうでしゅ。
キンキラキンで写真が真っ白、凄いでしょ〜 ボツにしないで載せてみました。 笑えました?☆
天守閣編、ようやと更新出来ました☆ お楽しみにしてくださりありがとうございましゅ☆
岐阜城の雨の中登山、凄いでしょ〜・・・それじゃなくとも攻めにくく造られてるお城だそうなので大変らしいでしゅ・・・
掛川城とどうでしょうか・・・
景色全く見えず、ガッカリでした・・・ 素晴らしく綺麗だそうでしゅよ〜☆
雨のお城♪ なんか浪漫があるってのわかりましゅ☆ 周り近代化したのが見えないから、タイムスリップしちゃった可の様に思えたり出来ますもんねぇ〜☆
いい風情に感じてもらえて良かったでしゅ〜〜☆
モリオリママささん☆
こんにちわ〜〜☆ 名古屋城、良く行かれてたんでしゅねぇ〜☆
確かにいろんな催し物やってるみたいなので飽きませんねぇ〜☆
普通はエレベーターを使って一気に登られるでしょう・・・ ほぼ7階が天守閣なので疲れます・・・
トラの屏風、本丸御殿のは最近出来たキンキラキンのだから、まぶし過ぎて綺麗でした〜☆
大戦の空襲で誤爆焼けしたそうでしゅよぉ〜・・・(悲 確かに新しいお城でしゅね・・・ 昭和のお城・・・
ハワイだと神秘の使い方してるってのはなんだか似合ってて、わかりましゅ☆ そんな島でしゅもんねぇ〜☆
カーリングはあのアイスの上を滑らせるアレでしゅ☆ その体育館はスケ〜トリンクが年中あるみたいで、あっしも驚きました。
http://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
2015/5/15 4:28
投稿者:ちか
わ〜さすが観光客も多かったんですね。行列ですかー
完成はまだ先ー、時間がかかるもんなんですねー。
やっぱり普通のお家やビルとは違うもんね。
おおお〜襖の絵が凄い趣あって素敵。
綺麗ですねー。にしてもどこもかしこも人人だー。
昨日はこちらも雨降ってちょっと肌寒い感じでしたね。
風邪引いちゃったのか凄い寒気までしちゃって。
厚着して寝ました(笑)
わーピアノレッスン大成功良かったですね。ぜひ動画で聞かせてくださーい
http://tamapupu.blog100.fc2.com/
完成はまだ先ー、時間がかかるもんなんですねー。
やっぱり普通のお家やビルとは違うもんね。
おおお〜襖の絵が凄い趣あって素敵。
綺麗ですねー。にしてもどこもかしこも人人だー。
昨日はこちらも雨降ってちょっと肌寒い感じでしたね。
風邪引いちゃったのか凄い寒気までしちゃって。
厚着して寝ました(笑)
わーピアノレッスン大成功良かったですね。ぜひ動画で聞かせてくださーい
http://tamapupu.blog100.fc2.com/
2015/5/14 23:34
投稿者:ユーミン
名古屋城に行かれたのね
たくさんの写真撮れて思い出が出来たでしょう
行った時、エレベーターが設置されてて、びっくりでした
壁もコンクリートの所が多かったでしょ
でも、歴史の有るお城なので、色々な資料の、お勉強になりましたね
姫路城はいいですよ、エレベーターが無いし広いので疲れますけど
お勧めです。北海道からは、少し遠いですが・・・
名古屋城で、イケメン武士隊には会えました?演技力が有るらしいです
カーリング・・オリンピックとか世界大会の中継でしか見ないけど
見てると夢中になってます
http://blog.goo.ne.jp/show2001_2005
たくさんの写真撮れて思い出が出来たでしょう
行った時、エレベーターが設置されてて、びっくりでした
壁もコンクリートの所が多かったでしょ
でも、歴史の有るお城なので、色々な資料の、お勉強になりましたね
姫路城はいいですよ、エレベーターが無いし広いので疲れますけど
お勧めです。北海道からは、少し遠いですが・・・
名古屋城で、イケメン武士隊には会えました?演技力が有るらしいです
カーリング・・オリンピックとか世界大会の中継でしか見ないけど
見てると夢中になってます
http://blog.goo.ne.jp/show2001_2005
2015/5/14 17:46
投稿者:ひな♪
遠方からのお客様が来ないと行かない名古屋城(^^;
本丸御殿は気になってるけど 未だに行けず〜
ぽんさんの記事で見れて良かった(笑)
あ、でも まだ全て完成してないのですね(^^;
財政難だからでしょうか???
ちょうど先ほどテレビで 空襲で焼ける名古屋城の特集を
やっていたので・・・鳥肌〜〜〜!!!
本当は攻撃対象じゃ無かった名古屋城
誤爆だそうですよ(−−;
ほんと残念すぎる〜〜〜!!
http://wind.ap.teacup.com/kimama/
本丸御殿は気になってるけど 未だに行けず〜
ぽんさんの記事で見れて良かった(笑)
あ、でも まだ全て完成してないのですね(^^;
財政難だからでしょうか???
ちょうど先ほどテレビで 空襲で焼ける名古屋城の特集を
やっていたので・・・鳥肌〜〜〜!!!
本当は攻撃対象じゃ無かった名古屋城
誤爆だそうですよ(−−;
ほんと残念すぎる〜〜〜!!
http://wind.ap.teacup.com/kimama/
2015/5/14 17:23
投稿者:モリオリママ
アロハ〜!
名古屋城は、良く行きました〜。
菊人形祭りとか、季節ごとに催し物もあって。。
名古屋城も、進化しましたね〜。
私も、エレベーターを使った記憶が。。
トラの屏風も、見覚えあり。。
大戦の空襲で焼けちゃったので、お城としては近代的なんですよね。
ハワイの石垣は、ヘイアウなどの神聖な場所に使われてる感じです。
低いものです。
カーリングって、アイスの上を滑らせるのですよね。
いつでも、出来るんだ〜。。
http://mollyblog.blog45.fc2.com/
名古屋城は、良く行きました〜。
菊人形祭りとか、季節ごとに催し物もあって。。
名古屋城も、進化しましたね〜。
私も、エレベーターを使った記憶が。。
トラの屏風も、見覚えあり。。
大戦の空襲で焼けちゃったので、お城としては近代的なんですよね。
ハワイの石垣は、ヘイアウなどの神聖な場所に使われてる感じです。
低いものです。
カーリングって、アイスの上を滑らせるのですよね。
いつでも、出来るんだ〜。。
http://mollyblog.blog45.fc2.com/
2015/5/14 17:22
投稿者:じろはは
名古屋城は金ピカのイメージ〜★
余りにキラキラしすぎて、写真が真っ白になってたのが笑えた(≧▽≦)
天守閣編も楽しみにしてます♪
岐阜城↓雨の日の登山大変だったね(・ω・;)
景色見えないし・・でもでも雨のお城って、なんか浪漫があって
いい風情だったよ〜((*´∀`*))
http://jirosanto.seesaa.net/
余りにキラキラしすぎて、写真が真っ白になってたのが笑えた(≧▽≦)
天守閣編も楽しみにしてます♪
岐阜城↓雨の日の登山大変だったね(・ω・;)
景色見えないし・・でもでも雨のお城って、なんか浪漫があって
いい風情だったよ〜((*´∀`*))
http://jirosanto.seesaa.net/
名古屋城はもぉ〜観光客だらけでした〜 大阪城もでしょ〜・・・
因みに大阪城も行ってますの♪ GW暑かったのを思い出します。
宮大工になると思うので、時間かかるのでしょう・・・ まだ出来て無かった・・・ガッカリしました・・・
襖の絵、物凄くキンキラキンで輝かしく綺麗でした☆ 人人人なので撮影もなかなかゆっくり出来ず、先進まないとならないから、ボケたりいろいろ・・・ なかなか避けてくれない人も居たりで・・・
お風邪・・・大丈夫でしょうか・・・ デッカイドウ人はこうした寒さ・温度差はなんとか慣れてるけど、そちらは暑いのが普通なので体調おかしくなりましゅでしょう・・・
沢山着飾ってくださいね・・・
ピアノの動画だなんて、絶対無理〜〜〜〜〜〜(笑 Zくんでさえ聞いたことありません(笑
http://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/