法林院の午後
滅罪焼却・持念仏奉納のお寺、黄檗山法林院へようこそ。
法林院は、1669年(寛文9)に建立された、徳川綱吉の生母ゆかりの寺としても知られる黄檗山塔頭寺院です。四季の変化を樹々の彩りや野鳥たちのうたにのせて感じることができます。草花に想いを寄せ無心に かえってみませんか・・・。
カレンダー
≪
May 2022
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
メッセージBOX
QRコード
過去ログ
2022年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(21)
2021年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2020年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(31)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2019年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(30)
11月(30)
12月(31)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(32)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2015年
1月(18)
2月(4)
3月(4)
4月(3)
5月(2)
6月(2)
7月(3)
8月(2)
9月(1)
10月(1)
11月(2)
12月(2)
2014年
1月(9)
2月(4)
3月(2)
5月(3)
6月(2)
7月(2)
10月(2)
12月(1)
2013年
3月(1)
4月(1)
5月(4)
6月(2)
ブログサービス
Powered by
« 春爛漫
|
Main
|
確かな一歩となりますか… »
2021/3/23
満開を追いかける
季の散策
木蓮の花が終わり、
いよいよ桜便りの春本番。
今週は早咲きの満開を
追いかける人がたくさん
おられましょう。
靜心なきは、人か花か、
それとも時代の流れか…。
合掌
0
投稿者: 法林院 スタッフ
トラックバック(0)
コメント
コメントを書く
名前
メールアドレス
コメント本文
(1000文字まで)
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
最近の記事
果敢に挑む姿
ドラマは9回裏、2アウトから
自己ベストを更新する
体は正直なもの
元気な声を聞くと
記事カテゴリ
季の散策 (2412)
イベント情報 (0)
ノンジャンル (0)
検索
このブログを検索
黄檗山 法林院
リンク集
黄檗山法林院
臨床僧の会・サーラ
ほっとする信楽
信楽焼振興協議会〜信楽から吹いてくる風〜
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”