2013/8/29
8/27 剣 鮪調査〜不発
8/27 剣〜古谷さんたちと4名。
朝日新聞さんの取材もありぃの、紀北の鮪〜最近ボイルの話がよく聞こえてきていましたので、ダメ元でもタックルはしっかり準備していきました。
結果から言いますと鮪は気配なし。古谷さん曰く、今日のこの状態では期待できないとのことでした。
そしてジギング

さすが大御所!笑顔も素敵です(´∀`)
そして船中釣果は

私はサワラとカブラでチャリコという、、、、最近あきませんよ〜(^^;
この日は顔見知り4名ということもあり、古谷さんお勧めのメジロポイントでの誘い出しも。しかしノーバイト。
そして気がつけば洲本のブイ。(^-^)
ここではシイラが元気良かったです!サイズこそペンペンですが、Gameと言う意味では良いターゲットです^^
そして、私も含めてペンペンをKeepするという趣味は決して有りません。ダメージの大きい個体だけはKeepします!キッパリ!!
愚痴になりますが・・・釣行後のことですが・・・このシイラを馬鹿にする奴がいまして非常に憤慨しております(`Δ´)! シイラだけじゃありませんが。
全てのGamefishにおいて、その対象魚に人間は遊んでもらって食も満たしてもらってます。
だから、自分は、自分で釣った魚には敬意を表しているつもりです。
同じアングラーなのに人の釣果、対象魚を馬鹿にしてあからさまにケチをつける人。いったい何なんでしょうか・・・。
たしかにね、人の釣果は焼けるもんです。よくわかりますけどね、それを態度に示してはっきりケチ付ける奴・・・・・・まぁアングラーとしては低レベルなことであり、そういう人間に限って大した釣果も得れずに妄想ばかりしてる人が多いんだと思いますけどね。
そして私の釣行頻度についてもあからさまに「やっかみ」を出してきます。
俺の私生活はほっとけや!こちらもそっちの深いところまでは感知してなかろうが!そう思います。
互いに認め合う釣り人であれば、自と釣り以外の人間関係も良好であり信頼関係もできるものです。
同じ趣味、目的、認め合い、その波長が合えば、「釣りのことはこっちへ置いといて」と普通に移行するものだと思います。いえ、そうなると断言できます!
なんじゃかんじゃと言いますけど、要は人間性の問題であって、、、わえ、べつにいっこも難しいこと言ってるつもりはありません。
釣果ブログのつもりが愚痴になっちまってごめんなさいm(_ _)m
