2019/9/6
何となく理解できたε-N論法
しつこく
ε-N論法を勉強している、ネットのやさしい解説も読んで何となく理解できた気がしています。
と言うことで次の“正項級数とダランベールの判定法”に進むのですがこれだけだけだと何のことやら
さっぱいり分かりません。その先に三角関数があるのだが、そこに到達するには今しばらく掛かりそうです。
それで気分転換でエクセルの時間計算について来週の
“初めてのVBAプログラミング”で話題提供してみようかと思う。23:30 + 2:00 =1:30 となってしまう。
何か
面白い、如何してこんなことになってしまうのか、その辺を説明して理解してもらえれば時間計算に抵抗がなくなるでしょう。
0

と言うことで次の“正項級数とダランベールの判定法”に進むのですがこれだけだけだと何のことやら

それで気分転換でエクセルの時間計算について来週の

何か

